HTTPUserAgentプラグイン

HTTPUserAgentプラグイン

Posted at May 8,2009 1:55 AM
Tag:[HTTPUserAgent, MovableType, Plugin]

Movable Type で、HTTP ユーザーエージェントを表示する拡張テンプレートタグを作成しました。ふと思いついて今年初めに作成したのですが、公開するのをすっかり忘れてました。

1.概要

このプラグインは、HTTP ユーザーエージェントを表示するファンクションタグを提供します。利用方法としては、PCからのアクセスと携帯からのアクセスの振り分けが考えられます。

つまり、このプラグインとダイナミックパブリッシングを利用すれば、テンプレート上で HTTP ユーザーエージェントを振り分けられるようになります。言い換えると、同一 URL で、PC 用のページと携帯用のページを提供できるようになります(キャッシュできないという欠点はありますが)。

2.HTTPUserAgent プラグインのダウンロード

下記の HTTPUserAgent.zip をクリックして、プラグインアーカイブをダウンロードします。

2009.05.08 初版
HTTPUserAgent.zip

プラグインのご利用および質問に対する回答等について、ご支援・ご賛同くださる方からの寄付をお待ち申し上げます。

3.HTTPUserAgent プラグインのアップロード・インストール

プラグインアーカイブを展開し、中にある HTTPUserAgent フォルダごと、Movable Type のアプリケーションディレクトリの plugins ディレクトリにアップロードします。

システム管理画面のプラグイン一覧で、「HTTPUserAgent ~」が表示されればインストール完了です。

プラグイン一覧

スタティックパブリッシング・ダイナミックパブリッシングのいずれにも対応しています。

4.タグの使用方法

プラグインが提供する、MTHTTPUserAgent タグは、HTTP ユーザーエージェントの内容を一切加工せず、そのまま出力します。アクセスしたブラウザや携帯等の HTTP ユーザーエージェントを表示するには、次のように記述します。

HTTP_USER_AGENT:<mt:HTTPUserAgent />

本来の目的である、ユーザーエージェントの振り分けは次のように記述します。ブラウザやキャリアの判定ロジックは適当なので、きちんと書き直してください。

<mt:if tag="HTTPUserAgent" like="Mozilla|Opera">
PC 用のマークアップ
<mt:elseIf like="DoCoMo">
DoCoMo 用のマークアップ
<mt:elseIf like="KDDI">
au 用のマークアップ
<mt:elseIf like="SoftBank">
SoftBank 用のマークアップ
</mt:if>

5.ユーザーエージェント一覧

ネットで検索すれば色々出てきます。以下は一例です。

6.その他

このプラグインを使って、管理画面の振り分けを目論んでます。ということで、現在、携帯用のブログ管理画面を粛々と作成中ですがクッキーで躓きそうです。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)