include_with_website モディファイア

include_with_website モディファイア

Posted at October 22,2009 1:55 AM
Tag:[exclude_websites, include_websites, include_with_website, MovableType, site_ids]

Movable Type 5 では include_with_website モディファイアが追加されています。

このモディファイアは、自ウェブサイトのIDを include_blogs="site" というモディファイアの値に加えるものです。次のように設定すれば、ウェブサイト配下のブログ名と自ウェブサイト名を出力します。

<mt:Blogs include_blogs="site" include_with_website="1">
    <mt:BlogName />
</mt:Blogs>

include_with_website モディファイアは、include_blogs モディファイアが使える以下のテンプレートタグで使えると思います(他にも使えるかもしれません)。

  • MTAssets
  • MTAuthors
  • MTBlogs
  • MTCategories
  • MTBlogCategoryCount
  • MTComments
  • MTBlogCommentCount
  • MTEntries
  • MTAuthorEntryCount
  • MTBlogEntryCount
  • MTPings
  • MTBlogPingCount
  • MTTags
  • MTTagSearchLink
  • MTTagRank
  • MTWebsites

また、以下のモディファイアも追加されています(上記のテンプレートタグで利用可能)。

  • site_ids
  • include_websites
  • exclude_websites

ちなみに、デフォルトテンプレートの「最近のコメント(下)」を見ると、MTIf タグ(厳密には、MTIf タグの tag モディファイアに上記のテンプレートタグを使用した場合)にも include_with_website モディファイアを(つまり include_blogs="site" も)適用できるようです。

<mt:If tag="BlogCommentCount" include_blogs="site" include_with_website="1">
    <mt:Comments lastn="10" sort_order="descend" include_blogs="site" include_with_website="1">
        <mt:CommentsHeader>
<div class="widget-recent-comments widget">
    <h3 class="widget-header">最近のコメント</h3>
    <div class="widget-content">
        <ul>
        </mt:CommentsHeader>
            <li><strong><$mt:CommentAuthor$>:</strong> <$mt:CommentBody remove_html="1" words="10"$> <a href="<$mt:CommentLink$>" title="<mt:CommentEntry><$mt:EntryTitle$></mt:CommentEntry>へのコメント">続きを読む</a></li>
        <mt:CommentsFooter>
        </ul>
    </div>
</div>
        </mt:CommentsFooter>
    </mt:Comments>
</mt:If>

このサブテンプレートは、自ウェブサイトの(ウェブページへの)コメントも含めて、コメントが1件以上投稿(公開)されていれば、MTIf タグブロック内を実行するようになっています。MTIf タグの条件と整合するよう、中にある MTComments タグにも同じモディファイアを適用しています。

ということで、MTIf タグに設定できるモディファイアがさらに増えました。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)