「Facebookページ Power Session!」に参加しました
書籍「Facebookページ プロフェッショナルガイド」刊行記念の「Facebookページ Power Session!」に参加してきました。書籍も無事に完成して参加者全員に配布されました(書店での発売は7月9日)。
Facebookページ プロフェッショナルガイド
posted with amazlet at 11.06.23
蒲生トシヒロ 竹村詠美 原裕 大元隆志 井出一誠 マクラケン直子 ホシナカズキ 藤本壱 荒木勇次郎 関根元和
毎日コミュニケーションズ
毎日コミュニケーションズ
セミナーはマーケティングの話を中心に、講師として書籍前半の執筆陣が登壇されました。以下、セミナーの中で気になった(というか覚えている)部分を箇条書きでピックアップしておきます。
オープニング(蒲生 トシヒロさん)
- Facebook F8カンファレンスにエッジランクに関する仕組みの説明がある
- 「Facebookページ プロフェッショナルガイド」はFacebook開発者ドキュメントに忠実な技術書籍
- Facebookは、マーケティングとテクノロジーの両方のスキルが揃ってはじめて活用できる
キーノート・スピーチ「ソーシャルシフト」(斉藤 徹さん)
- 企業と顧客の絆が深まることによるLoyalty Loopが発生
- eコマースの購買行動はAttention/Interest→Search→Action。ソーシャルコマースの購買行動では、Attention/Interest→Search→Action→Share(Facebook/Twitter)で次のAttention/Interestにつながる
- 企業のソーシャルメディア運用には人件費をかける。開始してからの運用が大事
- ソーシャルメディアの効果測定指標で一番向いていると言われているのはNPS(Net Promoter Score)。推奨者率(9or10) - 批判者率(0-6)がスコアとなる
結果を出すWebサイト-Facebookの双方向利用(井出 一誠さん)
- モデルには「ファン化→集客」と「拡散→集客」の2つがある
- ファンの投稿に反応する(レス・いいね!)ことが大事
- エッジランクの構成要素で成果が出やすいのは「weight(重み)」
- ウォール投稿にもノウハウがある(短い文章での投稿など)
- サイトにOGPを設定すれば「いいね!」が友達のニュースフィードにも反映される
- 投稿はプラグインを利用するよりもネイティブがいい
Facebookページの設計からデザイン、実装まで(ホシナ カズキさん)
- Facebookページの仕様を決めるには、Don't Feel. Think!(感じるな、考えろ)
- トラブルが発生しないようにするよりも、トラブルを乗り切ることが重要
- 最低6つの仕様を決める(カテゴリー・ロゴ画像・タイトル・URLなど)
- デザインがFacebookにひっぱられないようにする3つのポイント(キーヴィジュアル・キーカラー・キータイプフェース)
- IFrameページはHTML+CSS+jQuery、CMS、サードパーティーアプリなど、諸条件から最適なものを選択
マーケティングからみたFacebookページ(竹村 詠美さん)
- 2010年1月、アメリカでFacebookの滞在時間がGoogle/Yahoo/Amazon/Wikipediaなどのサイトの滞在時間を上回った(月間ベース)
- リアルタイムのコミュニケーションプラットフォームであることがマーケティングとして重要なポイント
- 人の心に刺さるコンテンツによってエンゲージメントが深まる
- FacebookでのアクセスがGoogleを上回っているケースもある
- Facebookはデジタルマーケティングの中で情報のうねりを大きくするしかけのひとつ
国内企業のFacebookインテグレーション事例(原 裕さん)
- Facebookページだけではだめ。運用が重要
- エンゲージメントがすべて
- Facebookインテグレーション(Facebookの豊富な機能を活用し、顧客とのエンゲージメントを高める)
- Facebookは企業にとっていいものが集約されているツール
- LikeboxでFacebookページのファンになる人が多い
- マスメディアと同じことはやらない方がいい
私はテクノロジー中心にFacebookやFacebookページに携わっていたのですが、セミナーを受けてマーケティングの重要性を強く感じました。今日の講演内容を参考に、運営中のFacebookページとサイトについても少し見直そうと思います(企業ではありませんが)。
終了後の懇親会では、初めてお会いする執筆者の方も多く、名刺交換&歓談させていただきました。ありがとうございました。遠方や都合で参加されなかった方も含め、また集まる機会があることを願っています。
ということで、執筆者の皆様、毎日コミュニケーションズの皆様、大変お疲れ様でした!
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- Facebookのテキスト投稿に背景色をつける方法
- Facebookで過去の投稿を探す方法
- Facebookアプリのアクセストークンの有効期限を確認する方法
- Facebookアプリのアクセストークンの有効期限を延長する方法
- Facebookページの投稿をGraph APIで取得する方法
- Facebookでハッシュタグを利用する方法
- Facebookのプロフィール写真変更をタイムラインに表示させない方法
- Facebookのテストユーザーでログイン画面からログインする方法
- Facebookアプリのテストユーザー作成方法(2016年版)
- Facebookの友達リストに「共通の友達」を表示する方法
- ウェブサイトにFacebookページのタイムラインを表示する方法
- Facebookで誕生日は知らせたいけどタイムラインに書き込んでほしくない場合の設定
- iPhone版:Facebookページの管理者が個人アカウントでFacebookページの投稿に「いいね!」をする方法
- Facebookページの管理者が個人アカウントでFacebookページの投稿に「いいね!」をする方法
- Facebookでメールアドレス検索されないようにする方法
トラックバックURL
コメントする
greeting