Movable Type(MT)5 テーマ(レスポンシブWebデザイン対応)

Movable Type(MT)5 テーマ(レスポンシブWebデザイン対応)

Posted at October 23,2012 1:55 AM
Tag:[MovableType, Responsive, Template, TemplateSet, Theme]

レスポンシブWebデザイン対応のMovable Type 5(MT5)テーマの配布を開始します。

1.レスポンシブWebデザイン対応

今回配布するテーマでは、レスポンシブWebデザイン対応として次の6つのレイアウトを提供します。

  • 3カラム固定レイアウト
  • 3カラム固定レイアウト(右サイドバー)
  • 2カラム固定レイアウト(左サイドバー)
  • 2カラム固定レイアウト(右サイドバー)
  • 3カラムリキッドレイアウト
  • 3カラムリキッドレイアウト(右サイドバー)

ブログ用とウェブサイト用のテーマを用意しました。テーマはMT5.13以降に対応しています。

レスポンシブWebデザインの動作はFirefox/Google Chrome/IE9で確認しています。

2.サンプル

6つのサンプルすべてを用意しました。

3カラム固定レイアウトについては、デバイスの幅に応じて2カラムあるいは1カラム(リキッド)に切り替わります。

3カラム固定レイアウトの3カラム表示
3カラム固定レイアウト

3カラム固定レイアウト(右サイドバー)の3カラム表示
3カラム固定レイアウト(右サイドバー)

3カラム固定レイアウトの2カラム表示
3カラム固定レイアウトの2カラム表示

3カラム固定レイアウトの1カラム表示
3カラム固定レイアウトの1カラム表示

3カラムリキッドレイアウトについても、デバイスの幅に応じて2カラムあるいは1カラム(リキッド)に切り替わります。

3カラムリキッドレイアウトの3カラム表示
3カラムリキッドレイアウト

3カラムリキッドレイアウト(右サイドバー)の3カラム表示
3カラムリキッドレイアウト(右サイドバー)

3カラムリキッドレイアウトの2カラム表示
3カラムリキッドレイアウトの2カラム表示

3カラムリキッドレイアウトの1カラム表示
3カラムリキッドレイアウトの1カラム表示

2カラム固定レイアウトについては、2カラム固定レイアウト→1カラム固定レイアウト→1カラムリキッドレイアウトという風に切り替わります。現状の設定では1カラム固定より1カラムリキッドの表示幅が広くなっているので適宜変更してください。

3.テーマのダウンロード

Movable Type 5(MT5)テーマのアーカイブを下記のページからダウンロードしてください。

Movable Type テンプレート

該当するアーカイブは「Movable Type 5.1 テーマ」の「theme_website_7_x_x_style_liquid.zip」または「theme_blog_7_x_x_style_liquid.zip」です。

4.テーマのインストール

ダウンロードしたテーマアーカイブを解凍し、themesフォルダ内にあるkoikikukan_websiteフォルダまたはkoikikukan_blogフォルダを、Movable Typeのthemesディレクトリに丸ごとアップロードしてください。

ブログ管理画面の「デザイン」→「テーマ」で「小粋空間テーマ(ブログ用) 7.00」などが表示されていればインストールOKです。

テーマ

5.テーマの入れ替え

2項で表示されている「小粋空間テーマ(ブログ用) 5.0」の右上にある「適用」をクリックします。

適用をクリック

少し待つと、次のように現在のテーマの表示が切り替わります。

テーマの適用

あとは全体を再構築し、冒頭のようなデザインで表示されればテーマの入れ替えは完了です。

6.カラムレイアウトの変更

テーマのカラムレイアウトを変更したい場合は、「デザイン」→「スタイル」でスタイル選択画面に移動し、「Koikikukan Styles」を選択し、表示されたサムネイルをクリックしてください。

カラムレイアウトの変更

右側にレイアウト選択のプルダウンが表示されるので、好きなレイアウトを選択してください。

レイアウト選択

7.注意事項

Media Queriesは各自で適切な値に変更してください。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)