インデックスされたページを404にしたあとにGoogleウェブマスターツールでインデックスから削除する方法

インデックスされたページを404にしたあとにGoogleウェブマスターツールでインデックスから削除する方法

Posted at June 10,2014 12:55 AM
Tag:[Google, SEO]

インデックスされたページを削除して「404 Not Found」にしたあと、Googleウェブマスターツールを使ってインデックスから削除する方法を紹介します。

1.経緯

このブログは1年ほど前からPVが急激に下がり、以来、SEO対策中です。

で、「良質なサイトを作るためのアドバイス」を参考に、対策のひとつとして内容の薄いと思われる記事ページを一旦ブログから削除しました。

しばらくしてそれらのページはウェブマスターツールの「みつかりません」の項目に404として表示されるようになりました。

ただし、削除したページはすでにインデックスされた状態なので、記事ページを削除しただけではインデックスから除外されないことにあとで気がつきました。これらのページはsitemap.xmlからも除外しています。

コンテンツの内容が薄くなければそのまま放置しても問題ないのかもしれませんが、そういうページをインデックスから外したいことが目的なので、インデックスされたままの状態では問題が解消されないと考えました。

そのため、(sitemap.xmlには追加せずに)削除したページをもう一度復活させ、そこにmeta要素「noindex」を追加してみたのですが、404の状態から変化がありません。

ということでタイトルのとおり、インデックスされたページを404にしたあとにインデックスから削除する方法を紹介します。

2.インデックスから削除する

まず削除した記事ページを復活させてmeta要素を追加。

<meta name="robots" content="noindex,follow" />

そのあと、ウェブマスターツールの「クロールエラー」をクリック。

URLエラーが表示されるので「見つかりませんでした」タブをクリック。

404になっているページのリンクをクリック。

表示されたダイアログの下にある「 Fetch as Google」をクリック。

「取得」をクリック。

ページのコンテンツが正常に取得できればステータスが「完了」になるので、その右側にある「インデックスに送信」をクリック。

「このURLのみをクロールする」を選択して「送信」をクリック。

送信したページに「インデックス送信されたURL」が表示されます。

これで該当ページが再クロールされることでインデックスから除外されるのではないかと思います。

3.送信後の状態について

送信したページ「archives/2005/01/02-003002.php」は404の一覧から消えました(下)。

ただし、インデックスステータスについてはここ数週間変化がないため、現段階ではインデックスから削除されたかどうかについては不明です。

そもそもmeta要素「noindex」を付加したページについて、インデックスステータスに反映されるタイミングが不明ですし、記事の更新やその他のSEO対策をやりつつの結果ということなので、その点についてはあらかじめご了承ください(そういう意味ではタイトルはやや書きすぎです)。

今回利用した「 Fetch as Google」は、クロールを促してインデックスに追加することを目的に使う方がほとんどと思われますが、インデックスから除外するために再クロールを促すとう使い方もできるのではないかと思われます。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)