アーカイブの設定について

アーカイブの設定について

Posted at October 6,2004 12:55 PM
Tag:[]

注:本エントリーは 3.1x までの情報です。
管理メニューにある「アーカイブの設定」の意味がよく分かってないので調べてみました(だから分かったという訳でもありませんが…)。
以下、既知の分も含めてメニュー項目別に調査結果を記してみました。

新しく、テンプレートとアーカイブを関連付ける。
テンプレートを新しく作成する時、テンプレートはアーカイブと関連付ける必要があります。
テンプレートにアーカイブの種類を与えることでその中で使用するMovable Typeタグの意味が決まります。例えば<$MTArchiveTitle$>というタグを使っている場合、「カテゴリー」に属していればカテゴリー名、「個別」に属していればエントリーのタイトルに変換されます。つまり、Movable Typeで使用するタグ(のほとんど)の意味はアーカイブの種類に依存するということです。
このフォームで新たに作成した関連付けは次の「アーカイブ」欄に反映されます。例えばカレンダー用テンプレート「Calendar」を新たに作った場合、それを月別アーカイブとして関連付ける場合にこのフォームを使用します。その結果「アーカイブ」の月別欄の「テンプレート」部分に「Calendar」が追加されます。

アーカイブ
おおざっぱに言うとここでアーカイブ(=HTMLページ)生成方法を設定します。

アーカイブの種類
アーカイブの種類(そのままか…)を表示しており、チェックボックスで使用する・しないを設定します。チェックされているアーカイブは再構築の対象になります。他のアーカイブページからリンクされていてチェックされていないと 404 File Not Found エラーになります。

個別エントリー別のページを作成します。コメント入力フォームはこのアーカイブに属します(と思います)。
日別日別のページを作成します。カレンダーからのリンクで使う時に便利です。
週別ある週に属するエントリーを一括表示するページを作成します。(作ったことありません…)
月別ある月に属するエントリーを一括表示するページを作成します。
カテゴリーあるカテゴリーに属するエントリーを一括表示するページを作成します。

テンプレート
アーカイブを生成(再構築)する際に用いられるテンプレートを表示しています。

アーカイブ・ファイルのテンプレート
意味がわかりにくいのですが、「アーカイブファイル名(のため)のテンプレート」です。Movable Typeタグを利用して、テキストエリアに設定する(=テンプレートとなる)ことでアーカイブファイルに任意のディレクトリやファイル名を与えることができます。
現状の私の設定は下記のようになっています。

個別
<$MTArchiveDate format="%Y/%m/%d-%H%M%S"$>.php
 
日別
<$MTArchiveDate format="%Y/%m/%d"$>-index.php
 
月別
<$MTArchiveDate format="%Y/%m/"$>index.php
 
カテゴリー
cat_<$MTCategoryID$>.php

優先
前述の通り、一つのアーカイブは複数のテンプレートを持つことができます。その場合、それぞれのテンプレートを使ったアーカイブファイルが生成されますが、例えばそのアーカイブへリンクを生成する場合、リンク先を一つに決めなければいけないため、この「優先」を用いてどのテンプレートを使用したアーカイブファイルへリンクを生成するかを決定します。

以上です。なおアーカイブに複数のテンプレートを与えて優先動作の確認をしてみたのですが、思ったような振る舞いが行われませんでした。設定方法自体良くなかったのかどうかは?です。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

ザッツ・カスタマイズ!(基本があってこそ編) from 体験手記レポート部
このブログは小粋空間様のテンプレートを使用しております。 テンプレートだけでも充... [続きを読む]

Tracked on October 7, 2004 1:42 AM

livedoorBlogをMovable Type3.2に移行メモ from leaves(音楽やWeb2.0…)
livedoorBlogをMovable Type3.2に移行してこうなりました... [続きを読む]

Tracked on March 7, 2006 9:30 PM
コメント

大変わかりやすい解説、ありがとうございます!
MTタグを一読して「このタグはどこをさしてるんだろう?」と思いながらカスタマイズしてる点もあったので、
ナルホド! と、勉強になります。

[1] Posted by towoko : October 7, 2004 1:52 AM

いえいえ、ご参考になれば幸いです。
TBもありがとうございました!

ちなみに私はタグの振る舞いを良く分かってなくても動かしてみるタイプです。
#行動派?(笑)

[2] Posted by yujiro : October 7, 2004 9:44 AM

2種類の個別エントリーを利用したくて、自分で試行錯誤しお手上げだったのですが、この解説を見てどうして上手くいかなかったのかがわかりました!

複数のテンプレートを利用した場合、優先設定じゃない方のアーカイブファイルも生成されると思います。
(私が使いたいのは個別エントリーです)
そのアーカイブを呼び出すタグがわからないので、教えていただければ幸いです。

/* MTEntryLink archive_type="Individual "*/だと優先テンプレートへのリンクが出来てしまいますよね?
/* MTLink template="○○○"*/で、自分で作ったテンプレート>アーカイブのテンプレート名を○○○の部分に入れても、再構築に失敗しました。

すっかりお手上げなので、宜しければ御教授いただけると嬉しいです。

[3] Posted by すもも : November 26, 2005 5:14 AM

>すももさん
こんにちは。yujiroさんに代わって(?)コメントします。

テンプレートの設定をする際に、優先設定でないテンプレートでは、「出力フォーマット」の欄(MT3.2の場合)で、出力先ファイル名を指定したと思います。
そのファイル名と同になるように、自分でテンプレートタグを組み合わせて、リンクを指定する必要があります。
MTEntryLinkのように、1つのタグだけで実現する機能はありません。

例えば、出力ファイル名が「年月日-時分秒.php」になるようにした場合だと、以下のようにタグを組み合わせます(なお、年は4桁、その他は2桁で出力するようにしたものとします)。

<$MTBlogArchiveURL$><$MTEntryDate format="%Y%m%d-%H%M%S.php"$>

複数のアーカイブテンプレートを組み合わせる方法は、あまり詳しく解説されていないと思います。
後日、自分のBlogで記事をあげたいと思います。

[4] Posted by : November 26, 2005 10:46 AM

>壱さん

こんにちは、コメントありがとうございました!
自分でタグを組まなきゃいけないんですね。
初心者には難しいです…。

更に質問なのですが、出力ファイルを
「category/subcategory/entry_basename.htm」
にしている場合はどのように指定すればいいのでしょうか…日付データでは、この出力ファイル形式は対応できないですよね?

それとも、壱さんが提示してくださった例のようにファイル名を「年月日-時分秒」などにして、日付データタグを使用してリンクを張った方がいいのでしょうか。

折角、複数アーカイブテンプレートの機能があるのに、解説されている所が少なくて、検索しては該当の記事を見つけられず唸っています。
壱さんのblogで解説がアップされるのを楽しみにしてます。

[5] Posted by すもも : November 26, 2005 2:25 PM

連続して質問になってしまいますが、お許し下さい。
アーカイブの出力フォーマットに、「?/Y%m%d-%H%M%S」を入力すると、%M%Sの分と秒の方が、アーカイブのファイル名に反映されず、「?/年月日-時」までのファイル名になってしまいました。
アーカイブの出力に、何と設定すれば分、秒が使えるのかも教えてくださると幸いです。

[6] Posted by すもも : November 26, 2005 3:02 PM

>すももさん
こんばんは。
壱さんが回答くださってますので、後の質問のみ回答しておきます。
カテゴリーとの対応を行う場合は、

<$MTBlogArchiveURL$><$MTSubCategoryPath$>/<$MTEntryBasename$>.php

となります。アーカイブパスを指定していなければ MTBlogArchiveURL は MTBlogURL ですが、a 要素の href 属性に設定する場合は自動的に URL を補完してくれるようです。
ただし entry_basename の使用は、他のMTに関する記事を見る限り、命名規則の問題から推奨されていないようですので、優先アーカイブと異なる日付フォーマットで設定することをお勧めします。

2つめの %H%M%S が変換されない問題につきましては %h%n%s で正常に出力されます。

これらについては下記の記事が参考になると思います。

Movable Type 4989エントリーアーカイブ出力フォーマットを考える(アーカイブファイルパス書式指定編)
同:エントリーアーカイブ出力フォーマットを考える(頭の整理おさらい編)

以上です。
それではよろしくお願い致します。

>壱さん
ありがとうございました!

[7] Posted by yujiro : November 27, 2005 12:08 AM

>yujiroさん
ご解答ありがとうございました!
詳しい解説のお陰で、どうやってタグを書けばリンクを貼れるかだけでなく、entry_basenameの使用についても勉強になりました。
出力を日付フォーマットに設定しなおしました。
優先じゃない個別エントリーへのリンクが繋がったので、本当に感謝です。

リンク先なども参照しながら、自分の好みの設定にカスタマイズしてゆきたいと思います。

初心者の私ですが、このやり取りでブログの勉強になりました。
ありがとうございます。

yujiroさん、壱さん、ありがとうございました。

[8] Posted by sumomo : November 27, 2005 8:53 PM

>sumomoさん
ご連絡ありがとうございました。
アーカイブの非優先側の設定についてはあまり話題にならないので、私も勉強になりました。
それではご成功をお祈り申し上げます。

[9] Posted by yujiro : November 28, 2005 4:57 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)