TypeKeyの使い方

TypeKeyの使い方

Posted at November 5,2004 1:50 PM
Tag:[]

TypeKeyシックス・アパートのサービスのひとつで、ウェブログにコメントする時に利用するIDです。TypeKeyを利用することでウェブログはコメントスパムを防止することが可能になります(現実にはコメント投稿の利便性を考慮しているサイトが多く、結果的に完全な防止には至らないようです)。
すでにあちこちのサイトで書かれているようですが、このエントリーではTypeKeyについて

  • アカウント取得
  • TypeKey認証によるコメント投稿が可能なサイトにする
  • TypeKey認証によるコメント投稿

の3つの項目に分けて記します。なお機能を完全に把握できている訳ではございませんので認識誤り等ございましたら予めご了承ください。

TypeKeyアカウント取得

TypeKeyを利用する人が共通して行う作業として「TypeKeyアカウントの取得」があります。
TypeKeyウェブサイトのTypeKeyへのよくある質問に「Type Keyアカウントの取得方法」が掲載されておりますので参照ください。TypeKeyの登録は無料です。

TypeKey認証によるコメント投稿が可能なサイトにする

TypeKeyウェブサイトまずTypekeyウェブサイトへウェブログのURL登録を行います。 上記で取得したアカウントでTypeKeyウェブサイトにログインし、ログイン画面で「アカウント設定」タブ内の一番下に表示されている「ウェブログの設定」にサイトのURL(注:mt.cfgのCGIPathに設定したURL)を登録して「保存」をクリックしてください。またここに表示されている「TypeKeyトークン(20文字のランダムな半角英数文字)」を次の設定で使いますので画面を閉じる前にコピーしてやってください。 ウェブログは1つのアカウントで同時に5サイトまで登録することができます。
Typekey認証を有効にする設定次にウェブログでTypekey認証を有効にする設定をします。 Movable Type管理メニューの「ウェブログの設定」クリック→次ページ右上の「設定」をクリック→次ページ真中辺りにある「コメントの設定」の「登録されたコメンターのコメントは許可する」をチェックします。 チェックするとサブメニューが開きますので、その中の「TypeKeyトークン」を設定します。ここに先程コピーしたTypeKeyトークンを入力・保存し、サイトの再構築を行ってください。少なくとも個別エントリーアーカイブの再構築をしないと設定が反映されないようです。他のチェック項目は任意です。 なお先のTypeKeyウェブサイト登録との順序性はありませんのでどちらの作業から行っても大丈夫です。

TypeKey認証によるコメント投稿

Movable Typeを用いたウェブログ(注:TypeKeyは他のアプリケーションでも利用可能みたいです)で個別エントリーアーカイブのコメント入力欄の上に

TypeKey ID を使って サイン・イン してください。

とあるのをよく見かけると思います。これを利用することでTypekey認証によるコメント投稿が可能になります。TypeKey認証を行えば名前・メールアドレスの入力は不要です。この表示がないサイトはTypeKey認証によるコメント投稿を利用していないか、管理画面でTypeKey設定を行っていても(多分)3.0以前のバージョンの個別エントリーアーカイブテンプレートを用いているためページに反映されていない可能性があります。

サイン・イン画面サイン・インします。 このリンクをクリックすると左のTypeKeyログイン画面にジャンプします。サイン・インはコメントを入力する前に実施してください。サイン・イン前に入力したコメントはTypeKey認証後反映されません。

TypeKeyアカウントを取得されているのであればログイン画面からログインすることでコメント画面に戻り、先の表示が

サイン・インを確認しました、hogehoge. さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

に変わります。これでTypeKey認証されましたのでコメントを投稿します。投稿したコメントの投稿者欄にはTypeKeyによる投稿を行ったコメンターマークコメンターマークが表示されます。TypeKey認証を終了する場合は上記の「サイン・アウト」をクリックします。

サイン・イン画面(メールアドレス入力要求有)サイト管理者が管理メニューの「ウェブログの設定」の中で「TypeKey からメールアドレスを取得する」をチェックしている場合は、サイン・イン時のTypeKeyログイン時に画面のようにメールアドレスの送信を求められます。「いいえ」を選択するとコメント投稿はできません。
サイン・インNG画面サイトのTypeKey設定が適正に行われていない場合、サイン・イン時のTypeKeyログイン画面の代わりに図のような画面が表示されます。このような場合はサイト管理者に確認ください。
関連記事
トラックバックURL


トラックバック

Movable Type 3.11-ja アップグレード(更に強力編) from 体験手記レポート部
TypeKey認証によるコメント投稿が可能なサイトにならないでいた件。 (小粋空... [続きを読む]

Tracked on November 7, 2004 11:27 PM

勝手なお願い from ある1人の地方公務員のBlog
 ここ数日、私のBlogにアダルトサイトへ誘導するようなスパムコメントが多くて、... [続きを読む]

Tracked on November 15, 2004 10:19 PM

"TypeKey"認証・・今頃(笑)導入してみる・・・の巻。 from TOY COZY MUSEUM 別館
ヒトサマのエントリーでコメントする際、“TypeKey ID を使って サイン・イン してください。”なんていうのをよく見かけます。全く気に留めることもなく、そ... [続きを読む]

Tracked on February 22, 2005 11:15 PM

TypeKeyに関して from hidakaya Weblog
TypeKeyは、ウェブログにコメントする時に利用するIDで、ウェブログはコメン... [続きを読む]

Tracked on July 14, 2005 3:08 AM

TypeKey認証サービス from 3.2から始めるMovable Type
 Movable Typeについて、まだまだ分かっていない事は沢山あるようで、今... [続きを読む]

Tracked on September 10, 2006 4:57 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)