Movable Typeで保存したエントリーをすぐに確認する方法

Movable Typeで保存したエントリーをすぐに確認する方法

Posted at November 9,2004 12:43 PM
Tag:[]

投稿したエントリーがどのようにページに反映されたか確認する時、私は管理メニューの「サイトの確認」をクリックしてウェブログのトップページにジャンプします(別のブラウザでウェブログを開いておいて更新、という時もあります)。

新しいエントリーはそれで問題ないのですが、古い記事を修正した時は該当のページまで辿っていくのが結構大変です。

つまり、

「エントリーを保存したらすぐに該当ページを表示できないだろうか?」

という不満が常々あったのですが、バージョン3.11で改善されていました。

「エントリーの確認」というリンク

新規エントリーであれば保存後の編集画面右上、投稿済みのエントリーであれば編集画面右上に「エントリーの確認」というリンクが追加されています。

リンクをクリックすると(デフォルトの設定であれば)個別アーカイブにジャンプします。いきなり便利になりました。

「もしかして3.01もあったのか?」と思い、念のため確認したところ何も出てきませんでした。

いや?、全く気がついていませんでした…(灯台もと暗し、みたいな)。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

トラックバック from 野心と欲望の分家(仮)
とらっくばっく... [続きを読む]

Tracked on November 9, 2004 6:38 PM

3.11 from /PEN/
未だにヴァージョンアップをためらっている…というよりも面倒くさがっている状況です... [続きを読む]

Tracked on November 10, 2004 12:13 AM
コメント

突然意味不明のトラックバック失礼しました。
#テストなどに使ってしまいました。
「野心と欲望の分家(仮)」仮営業中の管理人half2と申します。

ところで其方のスタイルシートを使ってデザインさせて
頂いているのですが、どうもそのトラックバックが上手くいきません。
#使い方を間違っているのかもしれませんが。
例えばこのエントリーの
「http://yujiro.dyndns.org/blog/koikikukan/mt-tb.cgi/355」
を今回(間違って(汗))トラックバックしてしまったのですが、
これも見つかっていないようです。
ログ:
Ping 'http://yujiro.dyndns.org/blog/koikikukan/mt-tb.cgi/355' failed: HTTP error: 500 read timeout

何分、blogは初めてでまだ不手際があると思われます。
何か解決方法があればお教え願います。

[1] Posted by half2 : November 9, 2004 6:45 PM

細かいところで嬉しい機能が追加されてますねぇ(^^)
さっきロリポにログインしてみたら、あそこでも3.11移行マニュアルなんかが出来てたりして…そろそろ変え時かなぁ、なんて思ってみちゃったりします(笑)

[2] Posted by PEN : November 9, 2004 11:09 PM

>half2さん
はじめまして。
テンプレートご利用ありがとうございます!
トラックバックの件は、上記のログであればトラックバック自体の処理は正常に行われておりますのでご安心ください。詳細につきましてはこちらの記事を参照して頂けると幸いです。
正式に開設させましたらご連絡頂けると幸いです。
それではどうぞよろしくお願い致します。

>PENさん
こんばんはー。
アップグレードのメリットはあまりないかな…と思っていましたが、これは結構ポイント高いです。
マニュアルができたのはいいですね。
結構簡単にできましたので3.11にトライされてはいかがでしょうか!(笑)

[3] Posted by yujiro : November 10, 2004 12:29 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)