サブカテゴリーと副カテゴリーでカテゴライズ

サブカテゴリーと副カテゴリーでカテゴライズ

Posted at December 8,2004 1:00 AM
Tag:[Category, Customize, MovableType]
[旧カテゴリー] 旧カテゴリーサブカテゴリー機能を用いて、手始めに Movable Type 関連のエントリーをカテゴライズしました。 これまで Movable Type に関するエントリーについては使用中のバージョンに属する形で書いていたのですが、これを大幅に見直しました。文章で書くより左の新旧画像を見て頂ければお分かりになると思います。 例えばカテゴリーリストを用いて検索を行う場合、バージョンよりも機能や操作・概念等で分類した方が明らかに都合がいいです。テンプレートを公開している割に「テンプレート」というカテゴリーがないのも何なので独立したカテゴリーにしました。まだ全部ではありませんがカスタマイズについてはカテゴリーリストから視覚的に検索できるように分類してみました。時間をかけて他のエントリーについても適正なカテゴリーに配したいと考えてます。 訪問される方にとってはテンプレート等の一部のカテゴリーを除いて、バージョンがいくつであるかはたいした問題ではないのですが、個人的には日付アーカイブとは別にどのバージョンでどのような作業を行っていたかを記録したいと考えました。 この両者の要求を実現するにはエントリータイトルにバージョンを付与する等といった力任せの作戦もありますが、今回は「副カテゴリー」を用いることにしました。
[新カテゴリー] 新カテゴリー

副カテゴリー選択Movable Type ユーザー・マニュアル:カテゴリーに書かれている通り、各エントリーは、1つの主カテゴリーと1つ以上の副カテゴリーに割り当てることができます。主カテゴリーと副カテゴリーの間に優劣はなく、アーカイブリンクに主カテゴリーが便宜上用いられます。この機能を用いることで異なるカテゴリーに同一エントリーを配することができます。
副カテゴリーの設定方法は、図のようにエントリー編集画面の「主カテゴリー」の下に

複数のカテゴリーを設定する

というリンクをクリックします。クリックすると副カテゴリー設定画面がポップアップします。左の「ウェブログのカテゴリー」から新たに加えたいカテゴリーを選択し、>> ボタンで右の「副カテゴリー」に移動させ「保存」をクリックします。保存後、さらにエントリー編集画面の「保存」をクリックすれば作業完了です。

ということで、これまでのバージョン別のカテゴリーもそのまま残すことにしました。このカテゴリーには今までと同じエントリーが含まれています。が作業をやっている途中で気がついたので、一部該当カテゴリーから削除されているものもあります(バカ)。予めご了承ください。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

カスタマイズを。 from
分かりづらいですが、左のほうのProductカテゴリーにサブカテゴリーをつけたし... [続きを読む]

Tracked on November 10, 2005 12:55 AM
コメント

わかりやすくなりましたねー。^^
うちもやらなきゃなー・・・。

[1] Posted by Border. : December 8, 2004 1:43 AM

こんにちはー。
やっと着手できました。
残りは少しずつ移動していこうと思います。

[2] Posted by yujiro : December 8, 2004 1:07 PM

今晩は。とても役に立つ素晴らしいサイトで勉強になります。ところで初心者かつテンプレート違いでご質問するには忍びないのですが今回アップグレードをした際、以前のバージョンのカテゴリーが残ってしまった訳ですがこちらを管理画面から削除することはできますでしょうか?
今回アップされたカテゴリーの管理画面では別バージョン時のカテゴリーが出ない為削除できず同じ名前のカテゴリーを作るとはじかれてしまう為悩んでおります。もちろん新規作成時はトップもサブもきれいにできるので問題はないのですが以前のバージョンだけどうにもなりません。いろいろ検索してやっと小粋空間さんにたどり着きましたが(泣)

>ということで、これまでのバージョン別のカテゴリーもそのまま残すことにしました。
こちらを削除できるのでしょうか?お時間ありましたらよろしくお願い致します。

[3] Posted by hips : February 13, 2005 9:17 PM

>hipsさん
こんばんは。
記事参照ありがとうございます。

ご質問の内容ですが、「以前のバージョンのカテゴリー」というのは具体的に何を指されてますでしょうか。また「残った」といわれているのはどのような状況でしょうか。

私の解釈ですが、hipsさんのサイトは現在、

Movable Type
SOUND TRACKS

洋画
邦画

の5カテゴリーが表示されております。これ以外に以前のバージョン(たとえば3.121)では別のカテゴリー名(たとえば"hogehoge")を使用されていて(ただしカテゴリー"hogehoge"に属するエントリーはなかったものと解釈しています)、アップグレードとともにそのカテゴリー"hogehoge"が管理画面上に表示されなくなり、しかも同じカテゴリー名"hogehoge"を新たに作ろうとしても作成できない、ということでしょうか。

なお、引用くださっている「これまでのバージョン別のカテゴリー」はカテゴリーにある「3.xx-ja」を指していますが、このこととは別のことではないかと推測しております。

解釈誤りがございましたらご指摘ください。内容の確認だけで恐縮ですが、再度ご連絡いただけますでしょうか。
それではよろしくお願い致します。

[4] Posted by yujiro : February 15, 2005 1:35 AM

今晩は。お忙しいところご返信いただきありがとうございました。
>アップグレードとともにそのカテゴリー"hogehoge"が管理画面上に表示されなくなり、しかも同じカテゴリー名"hogehoge"を新たに作ろうとしても作成できない、ということでしょうか。
yujiro さんのおっしゃる通りです。

>(ただしカテゴリー"hogehoge"に属するエントリーはなかったものと解釈しています)
このケースはありませんでした。

実は上の5つのカテゴリーが管理画面に存在しないのです。

なかなか説明しにくいのですが詳細を述べると確かサブカテゴリー機能がつく前の3.01ぐらいでしょうか?ちょっと覚えていないのですが。忙しくて10月末頃のバージョンのままだったのですが最近になって3.122にアップしてみました。
で、3.122の時に初めて以前の管理画面でない管理画面に変更された訳ですがその時その場所にはすでに5つのカテゴリー名も何もない状態でした。

しかしながら、上記画面にあります主カテゴリーの選択の所には上の5つのカテゴリーが記録されておりそこから選べる状況です。最初はこんなものかと今まで思ってたのですがいざカテゴリーをサブ化してみようと思ったら例の管理画面からしか変更できないようだと気づきこれはバグなのか?とあせってしまいました。

もしかしてこれは段階を踏んでアップしなかったせいなのでしょうか?その時がMTになって初めてのバージョンアップだったので。うーん。冷や汗が出てきました。新規では問題なく作れますのでそちらではタグを変えればサブ化できるようです。

念のためサーバーはさくらインターネットのライトプランを利用しています。

検索していても全く似たような症状に当たらないのでやはりバグというかミスなのでしょうか?もし気づく点がありましたらお願い致します。

[5] Posted by hips : February 16, 2005 1:19 AM

>hipsさん
こんばんは。
再び質問の確認で恐縮です。
頂いた内容より、

  • 管理画面の「カテゴリー」には、Movable Type/SOUND TRACKS/本/洋画/邦画の5カテゴリーが表示されていない
  • 新規投稿画面右上にある「主カテゴリー」には先の5カテゴリーが表示されている。

という理解でよろしいでしょうか。

ちなみに、すでに存在するカテゴリーBを別のカテゴリーAのサブカテゴリーにするためには、管理画面の「カテゴリー」の画面より移動する方法しかありませんので、その点については問題ないと思います。
ただし、管理画面の「カテゴリー」のところに上記の5カテゴリーが表示されていない件につきましては対処方法が不明ですので、エントリーのバックアップをとられて新規インストールされることをお勧めします。

数日前にも3.0xからのアップグレードで別の問題が解消されなかった方がいらっしゃいまして(同じように検索で同様の問題はありませんでした)、新規インストールしていただきました。もしかしたら3.0xからのアップグレードで不具合があるのかもしれませんがMovable Typeの内部動作については素人ですのでお答えすることができません(HTMLやCSSの表示に関する内容や設定誤りによる不具合についてはある程度お答えできますが…)。
もし現状のアップグレードされた状態で不具合解消を希望されるのでしたら
http://rebecca.ac/milano/install/
に質問されることをお勧めします(Movable Type開発者です)。

話を勝手に進めて恐縮ですが、もしバックアップについて不明な点がございましたらご連絡ください。
以上です。
それではどうぞよろしくお願い致します。

[6] Posted by yujiro : February 16, 2005 11:57 PM

>yujiro さん
今回はいろいろアドバイスいただきありがとうございました。何度もお時間をとらせてしまい恐縮しております。

yujiro さんのおっしゃるとり新規インストールと言われて思わず膝をたたきたくなりました。そうですよね。それが解決の一番の近道でした。(笑)
おかげさまで新規インストールした結果、カテゴリー等も管理画面から変更できるようになりました。今後はツリー化にも挑戦したいと思っています。

また、この場をお借りしてBlog peopleとMybloglistに登録させていただきました。これからもちょくちょく遊びに来ますのよろしくお願いします。

[7] Posted by hips : February 20, 2005 2:13 PM

>hipsさん
こんにちは。
新規インストール、うまくできて良かったです。
またリンクリスト登録ありがとうございました。
こちらからも登録させて頂きました。

それでは今後ともどうぞよろしくお願い致します。

[8] Posted by yujiro : February 21, 2005 10:31 AM

小粋空間さん、こんばんは。

度々のコメントさせて頂き、お忙しい所申し訳ございません。ご返答のようにカテゴリーの移動をクリックして切り替わった画面で親カテゴリーのラジオボタンを押したのですが、ブログのカテゴリーに反映されません。「サブカテゴリーと副カテゴリーでカテゴライズ」のエントリーのように[旧カテゴリー]から[新カテゴリー] にしたいのですが。もし、よろしければ直接の修正のほど、お願いしてよろしいでしょうか。いつも、わかりやすいご返答ありがうございます。

[9] Posted by chakan : February 8, 2006 9:15 PM

>chakanさん
こんばんは。
サイトの方は修正しておきました。
修正内容はカテゴリーリストをサブカテゴリー表示に切り替えるおよびカテゴリーアーカイブで全サブカテゴリーリストを表示を行いました。

なお大変申し訳ございませんが直接の修正は基本的に今回までとさせてください(問題については当サイトを検索くだされば色々出てくると思います)。

以上です。
それではよろしくお願い致します。

[10] Posted by yujiro : February 9, 2006 12:21 AM

小粋空間さん、こんばんは。

今回は、わがままなコメントを書きすみませんでした。ブログをきれいに修正して頂きまして本当にありがとうございます。これからは、ご指摘のとおり勉強させて頂きます。これからも、よろしくお願い致します。

[11] Posted by chakan : February 9, 2006 7:14 PM

>chakanさん
こんばんは。
ご理解くださりありがとうございます。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願い致します。

[12] Posted by yujiro : February 10, 2006 1:04 AM

小粋空間さん、いつもお世話になります。サイトを見て調べてみたのですが、すみません。カテゴリーをクリックすると、最近のエントリーがthe list of"カテゴリー名"になり、最近のコメント・最近のトラックバックメニューが、消えてしまいます。3つのメニューが、クリックしてもそのままの状態にするには、どうすればいいのでしょうか?それと、カテゴリーを順番付けの為、番号を付けているのですが、クリックすると出てきてしまいます。すみませんが、ご指導のほど、よろしくお願い致します。

[13] Posted by chakan : February 14, 2006 7:16 PM

>chakanさん
こんばんは。
ご質問の件ですが、デフォルトの状態で、カテゴリー・アーカイブと日付アーカイブでサイドバーをトップページと同じように表示をすることはできません(最近確認していませんのでもしかしたら仕様が変わっているかも知れません。この件につきましては改めてエントリーしたいと思います)。
なお表示する方法につきましてPHPモジュール化がありますので、そちらのエントリーを参照頂ければ幸いです。

以上です。
それではどうぞよろしくお願い致します。

[14] Posted by yujiro : February 15, 2006 1:12 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)