コメント投稿者の情報表示をカスタマイズする

コメント投稿者の情報表示をカスタマイズする

Posted at December 29,2004 3:20 PM
Tag:[]

コメント投稿者の情報表示のカスタマイズについてご説明致します。
表示に使用される変数タグは MTCommentAuthorLink / MTCommentPreviewAuthorLink の2種類で、表示方法の詳細設定にタグアトリビュート(属性)を用います。これによりコメントに入力されたコメント投稿者の情報(URL・メールアドレス等)の表示・非表示やを表示方法等をコントロールすることができます。

カスタマイズ方法です。まず MTCommentAuthorLink / MTCommentPreviewAuthorLink は、下記の各テンプレートの赤色部分に存在します(デフォルトテンプレートで示しています)。カスタマイズされる場合はこれらが一律対象となります。

個別エントリーアーカイブ

<MTComments>
<div id="c<$MTCommentID$>">
<$MTCommentBody$>
</div>
<p class="posted">投稿者 <$MTCommentAuthorLink default_name="Anonymous" spam_protect="1"$> <MTCommentAuthorIdentity> : <$MTCommentDate$></p>
</MTComments>

コメント・プレビュー

<$MTCommentPreviewBody$>
<p class="posted">投稿者 <$MTCommentPreviewAuthorLink spam_protect="1"$> : <$MTCommentPreviewDate$></p>
    :
<MTComments>
<$MTCommentBody$>
<p class="posted">投稿者 <$MTCommentAuthorLink default_name="Anonymous" spam_protect="1"$> : <$MTCommentDate$></p>
</MTComments>

コメント・リスト(本テンプレートを使用している場合)

<MTComments>
<$MTCommentBody$>
<p class="posted">投稿者 <$MTCommentAuthorLink default_name="Anonymous" spam_protect="1"$> : <$MTCommentDate$></p>
</MTComments>

次にタグアトリビュート一覧を示します。

名前の入力がない場合のデフォルト名を設定する

default_name="Anonymous"

これは管理メニュー左の「ウェブログの設定」をクリック→次ページ右上の「設定」をクリック→次ページ下の方にある「コメント」の「名前とURLを必須にする」にチェックがついていない場合に有効になります。デフォルトテンプレートではこの属性が付与されていますが、先のチェックがついていれば気にする必要はありません。この属性の設定がなく「名前とURLを必須にする」チェックがついていない状態で名前なしのコメントが投稿されると、コメント欄に投稿者名が表示されません。
なお設定した場合(および無効にした場合)は以前の名無しコメント全てに適用されます。

メールアドレスにリンクしない

show_email="0"

コメントのメールアドレス欄にメールアドレスが入力されてもリンクしません。デフォルトテンプレートではリンクする状態になっています。

URLにリンクしない

show_url="0"

コメントのURL欄にURLが入力されてもリンクしません。デフォルトテンプレートではリンクする状態になっています。

URLをリダイレクトしない

no_redirect="1"

コメントスパムの目的は、リンクがクリックされることにより検索エンジンのランクを向上させることです。この部分でURLをリダイレクトする意味は、コメント投稿者のURLを検索エンジンから直接見えないようにするためです。そうすることでコメント・スパムの検索エンジンでのランク向上を抑制する効果があります。
デフォルト状態ではこのリダイレクト機能を有効にしていますが、リダイレクトを使いたくない場合は上記の設定を追加してください。

メールアドレスをスパム・ボット対策されたアドレスに変更する

spam_protect="1"

スパマーはHTMLソースに記述されるメールアドレスのフォーマットを見つけてスパムメールを送ります。
spam_protect アトリビュートを設定すればメールアドレスのリンクは表示されますが、スパム・ボット対策されたアドレスに変更されます。つまりブラウザ上では正しいメールアドレスとして表示され、実際のHTMLソースには「@」や「.」を含みません。例えばメールアドレスが

foo@bar.com

であれば、HTMLでは

foo&#64;bar&#46;com

となります。
デフォルトテンプレートではこの設定になっていますが、先の show_email="0" を指定した場合はメールアドレスにリンクしなくなるため冗長な設定となります。ただし設定が残っていても問題はありません。

下記に設定例を示します。最もポピュラーと思われるケースで「メールアドレスをリンクしない&メールアドレスをスパム・ボット対策されたアドレスに変更する」の設定は、

<$MTCommentAuthorLink show_email="0" spam_protect="1"$>

または

<$MTCommentPreviewAuthorLink show_email="0" spam_protect="1"$>

となります。
属性を記述する場合はその前後に半角空白を挿入します(変数タグの終了を示す"$"との間はなくても大丈夫です)。属性の記述順序に制約はありません。

ということで、遅ればせながら私も MTCommentAuthorLink および MTCommentPreviewAuthorLink のタグアトリビュートを修正しました。当サイトはメールアドレス入力なしで投稿できる設定にしているのですが、メールアドレスを設定くださる方が少なくない(Movable Type のデフォルト状態がコメント投稿時の名前とメールアドレスを必須にしているためでしょうか)ため、表示しない設定にしました。


…というのを書きたかっただけです。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

コメント欄のアドレス表示について from あび&すこPHOTO日記
MTはコメントスパムが多いらしいので、このブログではコメントを書いていただく時に... [続きを読む]

Tracked on January 23, 2005 5:39 PM

コメンター from ある晴れた日に
このサイトにコメントを書くには、メルアド必須で メルアドを晒したくないときには不... [続きを読む]

Tracked on March 29, 2005 11:16 AM

最近のカスタマイズ from Ui-ed
■縦メニューだったカテゴリ一覧をメニューバーに配置、プルダウン式にしました。 ボ... [続きを読む]

Tracked on May 28, 2005 4:05 PM

コメント投稿者のメールアドレスを非表示に from LOVE×LOVE!?
小粋空間: コメント投稿者の情報表示をカスタマイズするを参考に、メールアドレスを... [続きを読む]

Tracked on June 3, 2005 4:38 PM
コメント

はじめまして!
とても困っていたので、大変助かりました!
分からないことだらけなので、また覗かせてください。
よろしくお願いします。

[1] Posted by みなみ : January 23, 2005 9:51 PM

>みなみさん
はじめまして。
記事参照くださりありがとうございました!
またBlogPeople登録ありがとうございます。
こちらからも登録させて頂きました。

ブログでご不明な点がございましたらお気軽にご質問ください。
それでは今後ともどうぞよろしくお願い致します。

[2] Posted by yujiro : January 25, 2005 4:32 PM

はじめまして。
こちらのエントリー、
参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

[3] Posted by 580 : March 18, 2005 5:03 PM

>580さん
はじめまして。
ご利用&ご連絡ありがとうございました。
それでは今後ともどうぞよろしくお願い致します。

[4] Posted by yujiro : March 18, 2005 5:41 PM

こんにちは。
最近小粋空間のサイトを発見し、むさぼるように色々とチャレンジしています。

このエントリーにコメントするのはふさわしくないような気もするのですが、、
コメントをこうやって書いた後、「確認」ボタンを押すと「ただいま書き込み中です・・・」のようなメッセージがポンっと表示されますよね?
あれはどのようにカスタマイズすればよいのでしょうか?
すみません、教えていただければすごく嬉しいです。

[5] Posted by ちーぶー : September 9, 2006 9:12 AM

>ちーぶーさん
こんばんは。
参考にして頂き、ありがとうございます。
ご質問の件につきましてはまたいずれエントリーしたいと考えています。
それではよろしくお願い致します。

[6] Posted by yujiro : September 10, 2006 10:14 PM

yujiroさん、こんにちは。
いつもレス、ありがとうございます。
楽しみに待っていますね!

[7] Posted by ちーぶー : September 11, 2006 9:10 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)