Sidebar Manager plugin でサイドバーのレイアウトを変更する

Sidebar Manager plugin でサイドバーのレイアウトを変更する

Posted at January 7,2006 11:59 PM
Tag:[Customize, MovableType, Plugin, Sidebar]

Sidebar Manager pluginPlugins Directory を見に行くと、Sidebar Manager というプラグインが公開されていましたので、ご紹介したいと思います。

Sidebar Manager は説明によると、HTML や Movable Type のテンプレートに関する知識なしで、プラグインで用意された「サイドバーウィジェット(スクリーンショット)」を利用して、サイドバーのレイアウトを管理できるプラグインです。

以下、Sidebar Manager を利用したカスタマイズ方法です。なおこのプラグインはデフォルトテンプレートでの利用を前提に作られています。

1.プラグインのダウンロード

Sidebar Manager のページ右上にある「Download」のリンクをクリックして、ジャンプした Donate and Download Sidebar Manager の右上にある Unix または Windows をクリックして、プラグインアーカイブをダウンロードします。

2.プラグインのインストール

ダウンロードしたアーカイブを解凍し、mt-static ディレクトリの中にある plugins ディレクトリを Movable Type の mt-static ディレクトリに、plugins ディレクトリの中にある SidebarManager ディレクトリを Movable Type の plugins ディレクトリにアップロードします。
アップロード後は下記のようになります。

mt-static/plugins/sidebar/…
plugins/SidebarManager/…

アップロード後、管理画面のメインメニューから「プラグイン」をクリックして、次ページで「Sidebar Manager …」が表示されていればOKです。

3.テンプレートの修正

テンプレートにプラグイン用の MTSidebar というタグを設定します。この MTSidebar タグを設定した位置に、プラグインによってサイドメニューを挿入できるようになります。
ここではメインページを例に説明します。

メインページのテンプレート編集画面を開き、右サイドバー部分にあたる下記の赤色部分を全て削除します(プラグインの動作を確認するだけであれば削除する必要はありません)。

    :
<div id="beta">
   <div id="beta-inner" class="pkg">
 
      <div class="module-search module">
         <h2 class="module-header">検索</h2>
         <div class="module-content">
            <form method="get" action="<$MTCGIPath$><$MTSearchScript$>">
               <input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="<$MTBlogID$>" />
               <label for="search" accesskey="4">ブログを検索: </label><br />
               <input id="search" name="search" size="20" />
               <input type="submit" value="検索" />
            </form>
         </div>
      </div>
      
      <MTIfArchiveTypeEnabled archive_type="Category"><div class="module-categories module">
         <h2 class="module-header">カテゴリー</h2>
         <div class="module-content">
         <MTTopLevelCategories>
         <MTSubCatIsFirst><ul class="module-list"></MTSubCatIsFirst>
            <MTIfNonZero tag="MTCategoryCount">
            <li class="module-list-item"><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryDescription$>"><MTCategoryLabel></a>
            <MTElse>
            <li class="module-list-item"><MTCategoryLabel>
            </MTElse>
            </MTIfNonZero>
               <MTSubCatsRecurse>
            </li>
         <MTSubCatIsLast></ul></MTSubCatIsLast>
         </MTTopLevelCategories>
         </div>
      </div>
      </MTIfArchiveTypeEnabled>
      
      <MTIfArchiveTypeEnabled archive_type="Monthly">
      <div class="module-archives module">
         <h2 class="module-header"><a href="<$MTBlogURL$>archives.html">アーカイブ</a></h2>
         <div class="module-content">
         <MTArchiveList archive_type="Monthly">
            <MTArchiveListHeader><ul class="module-list"></MTArchiveListHeader>
               <li class="module-list-item"><a href="<$MTArchiveLink$>"><$MTArchiveTitle$></a></li>
            <MTArchiveListFooter></ul></MTArchiveListFooter>
         </MTArchiveList>
         </div>
      </div>
      </MTIfArchiveTypeEnabled>
      
      <div class="module-archives module">
         <h2 class="module-header">最近のエントリー</h2>
         <div class="module-content">
            <ul class="module-list">
            <MTEntries lastn="10">
               <li class="module-list-item"><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a></li>
            </MTEntries>
            </ul>
         </div>
      </div>
      
      <div class="module-syndicate module">
         <div class="module-content">
            <a href="<$MTBlogURL$>atom.xml">このブログのフィードを取得</a><br />
            [<a href="http://www.sixapart.com/about/feeds">フィードとは</a>]
         </div>
      </div>
      
      <MTBlogIfCCLicense>
      <div class="module-creative-commons module">
         <div class="module-content">
            <a href="<$MTBlogCCLicenseURL$>"><img alt="クリエイティブ・コモンズ・ライセンス" src="<$MTBlogCCLicenseImage$>" /></a><br />
            このブログは、次のライセンスで保護されています。 <a href="<$MTBlogCCLicenseURL$>">クリエイティブ・コモンズ・ライセンス</a>.
         </div>
      </div>
      </MTBlogIfCCLicense>
      
      <div class="module-powered module">
         <div class="module-content">
            Powered by<br /><a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/">Movable Type <$MTVersion$></a>
         </div>
      </div>
   </div>
</div>
    :

削除した部分に下記のように青色の MTSidebar タグを設定してください。上記を削除していない場合は適当な位置に <$MTSidebar$> を挿入してください。

<div id="beta">
   <div id="beta-inner" class="pkg">
      <$MTSidebar$>
   </div>
</div>

4.サイドメニューの設定をする

3項の設定でお分かりの通り、MTSidebar タグの部分にプラグインでカスタマイズするサイドメニューが表示されます。

4.1 プラグインを起動する

プラグインを起動管理メニュー一番上にあるプルダウンメニューから設定したいブログを選択して「Go」をクリックし、ブログのスタートページにジャンプします。次ページ真ん中にプラグインの表示(スクリーンショット)がありますので、「Re-arrange My Sidebar」をクリックします。

4.2 表示するサイドメニューを選択する

サイドメニューを選択スクリーンショットのようなページが表示されますので、マウスドラッグでサイドメニューを選択します。Installed Widgets と書かれた左側のエリアにあるメニューが表示されますので、左右のエリアにあるメニューをドラッグして表示するメニューをカスタマイズしてください。表示順序も配置された通りになります。

設定が完了したら、フォーム下の Save Changes をクリックします。

4.3 再構築

再構築クリック後、再構築のメッセージが表示されますので、通常の再構築を行ってください。ページを表示して追加したメニューが表示されていることを確認してください(英語ですが)。

5.name 属性による表示制御

3項で設定した

<$MTSidebar$>

ですが、このタグに name 属性を与え、

<$MTSidebar name="hogehoge"$>

name 属性による表示制御とし、異なる name 属性値の MTSidebar タグを各サイドバーに設定することで、サイドバー単位にメニューをカスタマイズすることができます。例えば3カラムにカスタマイズしていて、左右で表示するメニューを変えたい場合や、他のアーカイブページで表示するメニューを変更する場合があると思いますので、そのような場合に name 属性が有効に利用できると思います。

…と思って試してみたのですが、α版では設定画面がうまく動作しないようです。なお name 属性を与える場合は、3項の画面にある Rename Sidebar: に、スクリーンショットのように任意の name 属性値を設定します。

関連記事
トラックバックURL


コメント

おもしろいですね。ドリコムブログとかヤプログとかが こんな感じで
サイドバーに表示させたいメニューをドラッグで選択・レイアウトできるんです。
ぜひ試してみたかったので、デフォルトのブログを実験用に作ってやってみました。
これは楽チンです。だけど やむやむみたいに徹底的にいじり倒してるブログでは
使えないですねぇ。ヾ(@^▽^@)ノ ははは

[1] Posted by さえら : January 8, 2006 12:27 PM

>さえらさん
こんばんは。
なるほど、ブログサービス系は簡単に設定できるようになっているのですね(FC2もそんな感じですね)。
デフォルト以外のテンプレートもカスタマイズできると思いますので、もう少し探ってみたいと思います。

[2] Posted by yujiro : January 8, 2006 11:54 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)