FeedBurner Japan 登録

FeedBurner Japan 登録

Posted at February 5,2006 11:58 PM
Tag:[FeedBurner, Information, RSS]

FeedBurner Japan 登録FeedBurner Japan が開始されたことを我楽FeedBurner Japan 開始されましたなぁ。で知りまして、とりあえず登録しておりましたが、この度正式にURLを公開します。

現在RSSリーダー等で当サイトのRSSフィードを登録くださっている方は、下記URLへ変更頂ければ幸いです。

http://www.koikikukan.com/atom.xml

FeedBurnerの主な特徴として、

  • 1つのRSSを複数RSSリーダーに対応できるように自動変換(スマート・フィード)
  • 個別記事単位でのRSS広告配信が可能(広告管理)
  • ブログ記事単位での詳細なトラッキング分析レポート

等が挙げられます。

スマート・フィードは、Movable Type で言えば、RSS1.0/RSS2.0/Atom形式で生成しているRSSフィードをどれかひとつ作っておくだけで、全てのRSS形式に自動変換してくれるというものです。広告配信は文字通りRSSフィードに広告を埋め込みます。管理ページには「Google AdSense for feeds が日本国内で使用可能になり次第、提供を開始する」と書かれています。トラッキング分析レポートはRSSフィードの購読数・トラフィックの測定が可能になります。
要するに、単にRSSフィードを配信するよりもかなり利便性が高くなるサービスみたいです。

ご自身のサイトを FeedBurner に登録する方法は、FeedBurner Japan のサイトでRSSフィードのアドレス(http://~/index.xml 等)を入力して「次へ」をクリックします。
次ページでフィード名(ブログのサイト名で良いと思います)と、お好きなアドレス(FeedBurnerを利用する場合のRSSフィードのアドレスになります)を設定します。
登録時に設定したタイトル・出力元フィード・アドレスは管理画面の「フィード編集」というリンクから変更できるようですが、後で出力元フィードを変更すると「FeedBurner のアドレスが利用できなくなります」と書いていますので、これだけは最初にきちんと決めておくのが良いでしょう。

登録した FeedBurner のブログへの設定方法については、Ogawa::MemorandaFeedBurnerに移行した件について。で詳しく解説されていますのでそちらを参照ください。当サイトでは .htaccess ファイルを使ったリダイレクトはまだ行っておりませんが随時移行していく予定です。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

feedburner.jpに登録 (2006/02/07) from web daily life
小粋空間: FeedBurner Japan 登録の記事で、日本版のFeedBu... [続きを読む]

Tracked on February 8, 2006 2:28 AM

FeedBurnerに移行 from お気楽草紙
以前から気になっていたFeedBurnerなのだが、日本語版がリリースされていたので利用することにした。何がどうということはないのだが、再構築時に動かす... [続きを読む]

Tracked on March 11, 2006 3:31 AM

RSS情報発信でアクセスアップブログで役立つサービスFeedBurner from 真面目に儲かるの?
FeedBurnerは、ブログなどでのコンテンツのRSSフィードを配信および管理できるサービスです。海外にて多くのユーザーに支持されています。RSS情報の... [続きを読む]

Tracked on April 12, 2006 8:51 PM

FeedBurner Japanに登録してみた from My wonderful living
このBlogのほとんどが、小粋空間さんを参考にして作成しているのだが、また便利なものの存在を知って早速登録してみた。 このFeedBurnerはRSSの自... [続きを読む]

Tracked on April 18, 2006 11:30 PM

FeedBurner Japan に登録しました from ツール・ド・もんち - Tour De MonChi -
小粋空間さんで左アイコンを見かけて便利そうだったので、"FeedBurner J... [続きを読む]

Tracked on April 23, 2006 6:54 PM

FeedBurner Japan。 from Jack in the Box.
小粋空間: FeedBurner Japan 登録を拝見して、何か良さそうだっ... [続きを読む]

Tracked on June 12, 2006 12:11 AM

FeedBurner Japan に移行♪ from ++Blog-MELL++
小枠空間 さんの FeedBurner Japan 登録 の記事で はっとしたw... [続きを読む]

Tracked on July 31, 2006 9:29 AM

FeedBurnerに登録 from Kazuの挑戦日記
今までRSSって言葉はよく聞くし、自分でもRSSリーダーを使っていろんなブログやサイトの最新情報をほぼ数時間遅れ以内で見つけて読んでいたんだけど、自分の... [続きを読む]

Tracked on August 13, 2006 12:50 AM

RSS:FeedBurner にお任せ! from ISDN64kbps:広島県三次市甲奴町
よっしゃ?!RSS 不具合。完全解消しました。 FeedBurner:RSSフィードの一括管理。他テンコ盛り。 小粋 [続きを読む]

Tracked on September 30, 2006 11:41 AM

FeedBurner 始めました。 from [ VERSION510 ]
かなり遅まきながら、このサイトで配信しているRSS、AtomをFeedBurnerで焼きなおして配信することにしました。アドレスは以下の通りです。リダイレ... [続きを読む]

Tracked on November 6, 2006 11:00 PM

feedburner.jpに登録 from web daily life
小粋空間: FeedBurner Japan 登録の記事で、日本版のFeedBu... [続きを読む]

Tracked on June 20, 2007 7:41 PM
コメント

yujiroさん。インデックス、feeds.feedburner.com になってるよー。

[1] Posted by Border. : February 6, 2006 2:41 AM

>Border.さん
こんばんは。
早々のご指摘ありがとうございます。(笑)

[2] Posted by yujiro : February 6, 2006 11:43 PM

はじめまして!
挨拶無しに素敵なテンプレート使わせてもらってます。すいません。
若輩者のオジちゃんですが。。。ぷっ。
よろしくお願いします。

[3] Posted by なろ?王子 : September 30, 2006 11:47 AM

ご挨拶と同時にトラックバックさせてもらったんですが。。。その後、ページ分割作業をしてカテゴリーの出力フォーマットを推奨設定に変更しちゃいました。削除お願いします。ご迷惑かけます。

[4] Posted by なろ?王子 : September 30, 2006 2:15 PM

>なろ?王子さん
こんにちは。
テンプレートご利用ありがとうございます。
トラックバックは重複しておりませんのでお気遣いなく。
あと勝手ながら BlogPeople に登録させて頂きました。
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。

[5] Posted by yujiro : October 2, 2006 1:14 PM

こんちは!
BlogPeople に登録なんて恐縮どぇ?す!
なろ?回線か データベースの設定ミスか わからないんですが、FeedBurner JPは相手にしてもらえましぇ?ん!
しかしFeedBurnerの本家には登録出来たので、なろ?王子から、なろ?プリンスに改名しようかな。。。ぷっ。
暇人のコメント。。。失礼しました!

[6] Posted by なろ?王子 : October 5, 2006 1:01 PM

>なろ?王子さん
いえいえ、またのコメントお待ち申し上げます。
ではでは!

[7] Posted by yujiro : October 6, 2006 1:46 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)