メール送信ページを作る

メール送信ページを作る

Posted at March 28,2006 1:01 AM
Tag:[Customize, Mail, MovableType]

メール送信ページメールによるご連絡を頂けるよう、プロフィールのページにメールアドレスを掲載していたのですが、メールアドレスを非掲載にしたかったことと、メールがブログから送信されたものであることが分かるようにマークをつけたかった(方法については後述)ので、送信フォームに変更しました。
今回利用させていただいたのは下記のプラグインです。ありがとうございました。

The blog of H.Fujimotoメールフォーム作成用プラグイン

配布元で設定方法が解説されてますが、こちらでも簡単な設定方法を記しておきます。なお技術的な質問につきましては配布元にお問い合わせ頂ければ幸いです。

1.プラグインのダウンロード

メールフォーム作成用プラグイン(その1)の mt-mail-form.zip のリンクをクリックして、アーカイブをダウンロードします。

2.プラグインのアップロード

アーカイブを解凍すると MailForm というディレクトリがありますので、それをそのまま plugins フォルダに丸ごとアップロードします。
アップロードした MailForm フォルダの中に mt-mail-form.cgi がありますので、属性を 755 等に変更します。

3.メールアドレス設定

プラグインの「設定を表示」をクリックするとメールアドレス入力欄が表示されますので送信先のメールアドレスを設定します。

4.テンプレートの設定

設定するのは下記の4テンプレートです。後ろにあるリンクがそれぞれの解説ページで、各設定方法とタグ例が掲載されています。

また下記に当サイトの公開テンプレート用にあわせたテンプレートも用意くださっています。ありがとうございました。

メールフォームのサンプルテンプレート

5.タイトルに情報を付与する

指定のメールアドレスにはスパムメールが大量にくるため、送信メールのタイトル先頭に [小粋空間] という文字がつくようにして見分けられるようにしました。MailForm/lib/MailForm.pm を任意のエディタで開いて下記の部分に追加しています。

  :
else {
    $head{From} = $email;
}
$head{Subject} = "[小粋空間] " . $subject;
 
eval {
    MT::Mail->send(\%head, $body) or die("Mail Error");
};
  :
関連記事
トラックバックURL


トラックバック

[sz] メールフォームを設置しますた。 from M E T A B O L I S M
 実はこの垢のメールアドレス、SPAMの山なんです。転送じゃなくて独立したアドレ... [続きを読む]

Tracked on April 2, 2006 5:58 PM

プラグインを利用して、メール送信ページを作った! from ウェブ制作の rir
お問い合せのページって、なにかと必要ですよね。 MTでサイトを作った場合どうすればよいのか?……とい... [続きを読む]

Tracked on May 8, 2006 11:51 AM

Ajaxのメールフォームプラグイン from デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記
このブログのサイドバーにわたくしにメール送信できるようにメールフォームを取り付けましてん。一見、ただのメールフォームなのですが、これがなかなかいいんですわ... [続きを読む]

Tracked on November 1, 2006 6:59 PM

メールフォーム、独自エラーページの作成♪ from 『好きこそ物の上手なれ…。』
ネタの無い夜のお約束…。 それはブログのカスタマイズなり†♪ いまさらながらも、「Movable Type」にはプロフィールの項目が無いのと 管理人へのメ... [続きを読む]

Tracked on December 29, 2006 12:43 AM

メール送信フォームを設置しました。 from 私立大学職員の情報オフィス
メール送信について、フォームを設置しました。 またまた、「小粋空間」さんにお世話... [続きを読む]

Tracked on May 12, 2007 8:17 AM
コメント

こんにちは。壱です。

メールフォームプラグインをご紹介いただき、ありがとうございました。

[1] Posted by : March 28, 2006 2:47 PM

この記事を参考に設置してメールの送信テストをしてみたところ

エラーが発生しました
Can't call method "data" without a package or object reference at lib/MailForm.pm line 78.
と出てしまったのですが、何処か書き間違えているんでしょうか?(;;

MTのバージョンは3.2-ja-2です。

[2] Posted by SR : March 29, 2006 1:01 PM

>壱さん
こんばんは。
有難く使わせて頂きます。
すいませんがサポートはよろしくお願い致します(笑)。

>SRさん
こんばんは。
記事参照ありがとうございます。
ご質問につきましては大変申し訳ございませんが配布元にてご確認頂ければ幸いです(プログラムの動作を把握している訳ではありませんので)。
それではどうぞよろしくお願い致します。

[3] Posted by yujiro : March 30, 2006 12:23 AM

>SRさん
こんにちは。

おそらく、メールの送信先のアドレスを設定していないのではないかと思います。
その点をご確認ください。

[4] Posted by : March 30, 2006 10:58 PM

こんにちは。

「タイトルに情報を付与する」をパクらせていただいて(笑)、メールフォームプラグインに機能を追加しました。

http://www.h-fj.com/blog/archives/2006/04/02-121319.php

[5] Posted by : April 2, 2006 12:21 PM

>壱さん
こんばんは。
機能追加&ご連絡ありがとうございます。(笑)
よくメールが来るのでこのプラグインは大助かりです。

[6] Posted by yujiro : April 3, 2006 12:38 AM

こちらのプラグイン使わせてもらいました。素敵!

同じブログに2つメールフォームを設置したいのですが、このプラグインでなんとかなりませんかねぇ。。。無理かな?

何か良い方法があれば教えて下さいー
お願いします。

[7] Posted by maru : April 28, 2006 3:11 AM

>maruさん
こんばんは。
ご質問の件につきましては申し訳ございませんが是非配布元へコメントをお願い致します。

[8] Posted by yujiro : April 29, 2006 12:52 AM

とても良いプラグインなのですが。。。

壱さんのページは重くて開けるのが怖い。。。(-_-;)
異常なくらい重く、毎回、PCが固まってしまい、強制終了を余儀なくされます。

> 壱さん

各設定方法とタグ例を見たいのですが、何とかなりませんでしょうか?

[9] Posted by しげる : June 3, 2006 11:37 AM

>しげるさん
こんばんは。
ご質問の件ですが、壱さんに連絡致しますので、メールアドレスを入力して再コメントして頂けますでしょうか(メールアドレスは表示されません)。
それではよろしくお願い致します。

[10] Posted by yujiro : June 3, 2006 11:54 PM

お返事が遅れました。
申し訳ないです。

その後、壱さんの他のページも恐る恐る開けてみると、どのページもかなり不安定で、いつ固まるか怖いぐらいです。。。(笑)
不思議な事に壱さんのページを開けている時はPC全体の動きが不安定になります。

内容が素晴らしく役に立つサイトなだけに残念です。
よろしくお願いします!

[11] Posted by しげる : June 6, 2006 3:52 PM

>しげるさん
こんばんは。
ご連絡ありがとうございました。
メールアドレスは転送しておきましたので連絡をお待ちください。
ではでは!

[12] Posted by yujiro : June 7, 2006 1:19 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)