キューステア(Qステア/Q-STEER)・購入レポート

キューステア(Qステア/Q-STEER)・購入レポート

Posted at November 25,2006 1:30 AM
Tag:[Amazon, Hobby]

キューステア ワゴンR RR 「ラジコンのような操作ができるチョロQ」として発売された「キューステア(Qステア/Q-STEER)」の記事をエントリーしてから1ヶ月以上経ちまして、ようやく購入しました。
購入した機種は左スクリーンショットの「ワゴンR RR スターターセット」。渋めなワインレッドのボディカラーに精悍な顔つき。なかなか気に入っています。

ということで、以下、キューステアの購入レポートです。職業病からか、ブログカスタマイズのような書き方になってしまっていますが(笑)、付属の説明書が分かりにくかったので、とりあえず「買ってすぐ動かしたい!」という方のために、説明書を読まなくても操作できる内容にしてみました。

パッケージまずパッケージはご覧の通り。これは以前の「デジQ-R」をはるかに下回る 100mm(高さ)×140mm(幅) という小さなサイズでした。理由はデジQ-Rのコントローラー(プロポ)が本格的であったのに対し、「ビットチャージー」と同じ(というかさらに)コンパクトなものに変わったためです。

コントローラーそのコントローラーの大きさは 50mm×35mm。購入時は電池部分に絶縁テープが仕込まれてますので、まずはこれを引き抜きましょう。
コントローラーの左側にスロットル(前進・後進)、右側にハンドルが配置されています。
私が一番気になっていたのは「スピードやハンドルの微調整が可能か?」という点でしたが、スロットル・ハンドルともにカチッという感触で操作するようになっており、要するに ON/OFF のみしかなく、急発進・急停止、回転角度も一定です。
その代わり、右上に見える「ダッシュボタン」を押すと、ボタンを押している間、加速します。

上部中央に見えるのがセンサーで、スロットル下にバンド切り替えスイッチがあります。バンド切り替えは、1台で遊ぶのであればこれを修正する必要はないと思います。

コントローラー&アジャスタースティックコントローラーの下にある棒状のものは「アジャスタースティック」というもので、これを引っ張り出して(引っ張り出すのがちょっと面倒)、車体の電源 ON/OFF・バンド(周波数)切り替え・直進性の調整・電池交換に用います。
車体の電源を入れる必要がありますので、とりあえず引っ張り出しておきましょう。

車体の電源 ON/OFF(OFF)車体の電源 ON/OFF は、赤色で囲った位置にあるスイッチを切り替えることで行ないます。スクリーンショットのように進行方向と垂直になっている状態が「OFF」です。先程引っ張り出した「アジャスタースティック」の先端の凹んでいる部分を電源スイッチの凸部にあてて、90度回転させます(これは説明書の図を見た方が良いでしょう)。

車体の電源 ON/OFF(ON)スイッチを進行方向と水平にすると「ON」になり、これでコントローラーから操作可能になります。
コントローラー・車体ともボタン電池を使っているので、走行時間が数分という制限があった前世代のものよりもたっぷり楽しめるようになりました。ただし1回の交換で何時間動作するかは不明です。

3分間操作しないと、車体の電源が ON の状態でも自動的に OFF になるようです。その際は一旦 OFF に戻し、再び ON にしてください。コントローラーの電源の ON/OFF はありません。

バンド切り替え複数台で遊ぶ時は、それぞれ異なるバンドを使用します。車体のバンドを切り替えて、コントローラー全面下部にあるバンドを車体のバンドに合わせます。

コントローラーにはA?Dの計4バンドが用意されていますが、車体自体は「A・Bバンド用」と「C・Dバンド用」の2種類しかありませんのでご注意ください。ちなみに私の購入した車種は「C・Dバンド用」で、スクリーンショットは「Dバンド」を指しています(上のスクリーンショットは「Cバンド」の状態)。バンドは「アジャスタースティック」を用いて切り替えます。

トリムスイッチ直進性は前評判通り、結構いい感じす。が、バックに関してはあまり期待しない方がいいでしょう(笑)。
前進の直進性を修正する場合は左の赤枠部分にある「トリムスイッチ」で調整します。私の場合、特に調整する必要はありませんでした。

総合的には、約1000円という値段で充分楽しめる内容ではないでしょうか。金額の細かい話をすると、使用されているボタン電池(LR44)4つで、すでに350円位します。

キューステアの現在の(多分)フルラインナップは下記のページにまとめてます。

キューステア(Q-STEER)

今回購入したのは次の商品です。

Qステア QSS10 ワゴンR RR スターターセット (C/D)Qステア QSS10 ワゴンR RR スターターセット (C/D)

タカラトミー 2006-11-23
売り上げランキング : 1214

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事
トラックバックURL


コメント

お?いいなー。

俺も買おうw

[1] Posted by Border. : November 25, 2006 12:10 PM

>Border. さん
どうもです。
なかなかいいですよー(笑)。

[2] Posted by yujiro : November 26, 2006 9:57 PM

で、お忙しい?
さくっと忘年会でもどうです?w

[3] Posted by Border. : November 27, 2006 9:56 AM

>Border.さん
お待たせしてすいません。
さくっとやりましょうか!
別途 mixi で。(笑)

[4] Posted by yujiro : November 27, 2006 10:22 AM

こんにちは、突然お邪魔します。ロビンと申します。
チョロQ&Qステア大好き人間でQステアカスタムや
チョロQからのボディのスワップをしています!
良かったら一度御覧になって下さい。
宜しく御願いします。
失礼いたしました。

[5] Posted by robincyan13 : October 30, 2007 8:17 AM

こんにちは、突然お邪魔します。ロビンと申します。
チョロQ&Qステア大好き人間でQステアカスタムや
チョロQからのボディのスワップをしています!
良かったら一度御覧になって下さい。
宜しく御願いします。
失礼いたしました。

[6] Posted by robincyan13 : October 30, 2007 8:18 AM

>robincyan13さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

作品拝見させて頂きました。
どれも凄い出来栄えで驚きました!

[7] Posted by yujiro logo : October 31, 2007 4:36 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)