Top >
Movable Type >
プラグイン >
拡張テンプレートタグ > Movable Typeのコメントリプライで元コメント情報を表示するプラグイン「Simply Threadedプラグイン」
Movable Typeのコメントリプライで元コメント情報を表示するプラグイン「Simply Threadedプラグイン」
![]() |
1.インストール
Movalog:Simply Threaded 1.0へアクセス
![]() |
![]() |
ダウンロードアーカイブを解凍して、php ディレクトリ、plugins ディレクトリにそれぞれアップロードします(詳細な配置はダウンロードページ下に記載されています)。
![]() |
![]() |
![]() |
2.テンプレート修正
エントリー・アーカイブに下記の設定を行います。コメントプレビューにも同じ追加を行うと思いますが試しておりません。
まず、リプライ用のリンクを表示する MTCommentReplyLink タグをコメント投稿者情報の末尾に追加します。
<p class="comment-footer">
投稿者:
<$MTCommentAuthorLink default_name="匿名"$> <$MTCommentAuthorIdentity$> |
<a href="#comment-<$MTCommentID$>"><$MTCommentDate$></a> |
<MTCommentReplyLink>
</p>
![]() |
MTCommentReplyLink タグにはオプションで text 属性が用意されています。これで表示テキストを変更できます。
<MTCommentReplyLink text="Reply to this comment">
リプライ先を表示する場合は、上記のタグに、さらに MTRepliedComment タグを追加します(英語表記ですいません)。
<p class="comment-footer">
<MTRepliedComment>Posted, in reply to <a href="#c<MTCommentID>"><MTCommentAuthor>'s comment</a>, by<MTElse>Posted by</MTElse></MTRepliedComment>
<$MTCommentAuthorLink default_name="<MT_TRANS phrase="Anonymous">"$> <$MTCommentAuthorIdentity$> |
<a href="#comment-<$MTCommentID$>"><$MTCommentDate$></a> |
<MTCommentReplyLink>
</p>
この設定を行えば、リプライコメントの場合、投稿者情報欄に
Posted, in reply to X's comment, by Y
と表示され、通常の新規投稿であれば、
Posted by Y
と表示されます。
個人的には下記のような形式がお勧めです。
<div class="comment-content">
<MTRepliedComment><p>><a href="#c<MTCommentID>"><MTCommentAuthor></a>さん</p></MTRepliedComment>
<$MTCommentBody$>
</div>
<p class="comment-footer">
Posted by <$MTCommentAuthorLink default_name="Anonymous"$> <$MTCommentAuthorIdentity$> |
<a href="#comment-<$MTCommentID$>"><$MTCommentDate$></a> |
<MTCommentReplyLink>
</p>
![]() |
最後に、リプライする・しないを決めるチェックボックスを、コメント欄に追加します。
<p>
<label for="comment-bake-cookie"><input type="checkbox"
id="comment-bake-cookie" name="bakecookie" onclick="if (!this.checked) forgetMe(document.comments_form)" value="1" />
この情報を登録しますか?</label>
</p>
<MTCommentReplyField>
![]() |
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- Movable Typeでコンテンツタイプのフィールド名を出力する「ContentFieldNameプラグイン」
- Movable Typeで指定したテンプレートのアーカイブパスを取得できる「EntryLinkByTemplateNameプラグイン」
- Movable Type 5でお気に入りリストが作れる「Linklistプラグイン」バージョンアップ
- Objectプラグイン v0.10(ダイナミックパブリッシング対応)
- Objectプラグイン v0.03
- Object プラグイン v0.02
- CommentCustomFieldプラグイン v0.10
- EntryCategoryID プラグイン v0.10
- CommentCustomField プラグイン v0.04(ラジオボタン・チェックボックス・プルダウンメニュー対応)
- CommentCustomFieldプラグイン v0.02(画像のアップロード対応)
- RecommendedEntry プラグイン
- Split プラグイン
- ArchiveDateFooter プラグイン(MT4.2 対応)
- FolderLink プラグイン
- BlogArchiveRelativeURLプラグイン
トラックバックURL
コメントする
greeting