QR コードの進化系・ColorCode(カラーコード)
QR コードの進化系、ColorCodeTM(カラーコードTM)を紹介します。
ちなみに下が同じ URL の QR コード。
他にも美しいデザインの ColorCodeTM があります。
BlogPeople の被リンクを頂いた下記のサイトから知りました。ありがとうございました。
もしかしたらどこかでみかけたことはあるかも知れませんが、私も知られた技術としての認識は全くありませんでした。
もともとは韓国で開発された技術です。
ColorCode の基本構造は下記が参考になります。
また、QRコードとの違いは見た目だけでなく、下記のようなアドバンテージがあります。
QRコード | カラーコード | |
---|---|---|
読み取り | 高解像度での読み取りが必要 | 10万画素の解像度でも取込可能 |
距離 | 接写のみ | 離れた場所からでも読み込み可 |
読込方向 | 平面及び正面 | 斜めから読込可能(最大視野角150°) |
表示場所 | 紙・Web | 色の表現可能な場所であれば何でも |
表示サイズ | 情報量に依存 | 最少5mm角?無限大 |
最近の携帯であれば、4キャリア(DoCoMo/au/ソフトバンク/WILLCOM)ともほぼ対応しています。私は DoCoMo P505is という古い機種ですがギリギリセーフでした。
対応している機種でもカラーリーダーをダウンロードする必要があるかもしれません。
ダウンロードしたアプリを起動・カラーコードを撮影すれば情報を認識して該当の URL にジャンプします(通信はオンで)。
なお、あまり普及していないのは無料でないからでしょうか。
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- ThinkPad X390購入
- LANの速度が遅くなったときの対処まとめ
- ルータ接続で「WAN:DHC: Non DHCPOFFER message from server.」というエラーになる場合の対処
- VDSL(モデム)からPCに直接インターネット接続する方法
- VDSLアダプタの「VDSL LINK/ACT」ランプがゆっくり点滅したらNTTフレッツ・サポートセンタへ連絡
- 筆ぐるめで年賀状の受信履歴を残す方法
- IA5(INTERNATIONAL ALPHABET No.5)について
- JINS PC購入レポート
- ブラウザでトップに戻る(一番下に移動する)方法いろいろ
- 1ページのPDFファイルを2ページに分割する方法
- PDFを拡大縮小せずに印刷する方法
- 筆ぐるめで年賀状送信履歴を表示する
- 画像を鮮明に拡大するフリーソフト「SmillaEnlarger」の使い方
- ブロードバンドルータ NetGenesis SuperOPT100E(MR-OPT100E)
- ELECOM Bit Grast 巻き取り式3ボタン光学式マウス
トラックバックURL
コメントする
greeting