音楽の基礎

音楽の基礎

Posted at January 3,2008 3:00 AM
Tag:[Music]

音楽に携わっている方には必携の1冊です。

音楽の基礎 (岩波新書)音楽の基礎 (岩波新書)
芥川 也寸志

岩波書店 1971-08
売り上げランキング : 1591
おすすめ平均 おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

著者の作曲家・芥川也寸志さん(1925-1989)は、芥川龍之介のご子息。「交響三章(トリニタ)」「交響管弦楽のための音楽」「弦楽のための三楽章(トリプティーク)」などの代表作をもち、NHKの音楽番組「音楽の広場」や「N響アワー」の司会等でもご存知の方は多いと思います。

著書「音楽の基礎」は、1971年に出版された名著で、音楽関係者・音楽愛好家の間でロングセラーとなっています(現在第54刷)。
内容はタイトルおよび、下記の構成の通り、音楽に携わるにあたっての基礎的な知識を広く浅く解説したものですが、芥川氏独自の視点による音楽に対する深い洞察が、多くの楽譜を引用しながら綴られています。

Ⅰ音楽の素材
  1. 静寂
Ⅱ音楽の原則
  1. 記譜法
  2. 音名
  3. 音階
  4. 調性
Ⅲ音楽の形成
  1. リズム
  2. 旋律
  3. 速度と表情
Ⅳ音楽の構成
  1. 音程
  2. 和声
  3. 対位法
  4. 形式

その中から、私にとってもっとも印象に残っている、「音楽の素材」という章の「静寂」の中の一節を抜粋します。「静寂」を音楽の素材とみなすこの一節だけでも氏の偉大さを垣間見ることができます。

音楽が存在するには~(略)~静かな環境を必要とする。~(略)~われわれがふつう静寂と呼んでいるのは、かすかな音響が存在する音空間を指す~(略)~音楽はまず、このような静寂を美しいと認めるところから出発するといえよう。
~(中略)~
すべての音は~(略)~静寂へと向かう性質をもっている。~(略)~決定的に重要な時間は、演奏が終わった瞬間、つまり最初の静寂が訪れたときである。~(略)~音楽作品の価値もまた、静寂の手の中にゆだねられることになる。~静寂はこれらの意味において音楽の基礎である。

その他、芥川氏の作品集です。

芥川也寸志forever芥川也寸志forever
新交響楽団 毛利蔵人 山田一雄

フォンテック 2000-07-25
売り上げランキング : 6428
おすすめ平均 おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
芥川也寸志の芸術/蜘蛛の糸~芥川也寸志管弦楽作品集芥川也寸志の芸術/蜘蛛の糸~芥川也寸志管弦楽作品集
日本フィルハーモニー交響楽団 本名徹次 芥川也寸志

キング 1999-01-22
売り上げランキング : 4820
おすすめ平均 おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事
トラックバックURL


コメント

あああああ!この本持ってます。
昔読んですごく勉強になりました。
yujiro さんと同じように「静寂」の部分ですごく感動というか発見があった覚えがあります。
僕は
「作曲家が、作った旋律を気に入らずに消してしまうのは、すなわちその旋律より静寂が美しいことを認めた結果に他ならない」みたいな一節が確かあったと思いますが、この文章がとても真理をついていると感じていて、今でも心に深く残っています。
他の著書の紹介ありがとうございます!

[1] Posted by スズ : January 4, 2008 11:24 AM

>スズさん
こんばんは。
コメントありがとうございました。
本当に、これはなかなかの良書ですね。

重複コメントは削除しておきました。お気遣いなく。

[2] Posted by yujiro logo : January 5, 2008 2:40 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)