アフィリエイト収入の確定申告をする(平成20年分)
アフィリエイト収入の確定申告をするための、平成20年(2008年)分の申告書作成方法を紹介します。国税庁のホームページにある「確定申告書等作成コーナー」を利用します。
平成20年(2008年)分の所得税の申告は2009年3月16日(月)までですのでお早めに。
ここでは、本業がサラリーマン、副業でアフィリエイトを行っている方を前提にしています。e-Tax は使わない方法ですので、「給与所得の源泉徴収票」とアフィリエイト収入、および関連経費が分かれば、すぐに作業を行えます。前述のデータ(計算含め)が全て揃っていて、手際よく進められれば、ものの数十分~1時間程度で申告書を作成できると思います。
このエントリーは「確定申告書等作成コーナー」の利用方法のみで、「収入がいくら以上で申告が必要」とか、そういった税金に関する基礎知識については一切触れていませんので予めご了承ください。
ただし、収入および経費については、昨年の1月から12月までに振り込まれた分確定している分が対象であることだけは申し上げておきます。
2008.03.22 上記文言を修正しました。誤った情報をお伝えしたことをお詫び致します。詳細は、下記の記事をご覧ください。
1.前処理
国税庁のホームページへアクセスし、左にある「確定申告書等作成コーナー」をクリック。
「作成開始」をクリック。なお、前年度のデータがある方は、この下にある「作成再開」から進めると、住所・氏名などの入力を省略することができます。
「所得税の確定申告書」「申告書等を印刷して提出」を選択して、「入力終了(次へ)」をクリック
確認事項を確認し、それぞれチェックをして「入力終了(次へ)」をクリック
「次へ」をクリック
2.申告書の選択
「申告書A」という、大きなアイコンをクリック
「確定申告書等を印刷して税務署に提出する。」を選択(「電子申告により税務署に提出する。」は、事前に手続や利用環境などの準備が必要ですのでここでは選択しません)。また、税務署から平成20年分の所得税確定申告書が送付されていない場合は、「送付されていない」を選択。そして、生年月日を入力し、右下にある「入力終了(次へ)」をクリック。
3.各種項目の入力
ここから、実際の金額の入力を開始します。サラリーマンの方は源泉徴収票にしたがって入力していきます。
まず最初に、「収入金額等」欄の「給与」をクリックしてください。
「支払金額」欄に、源泉徴収票の「支払金額」に記載されている金額を入力します。カンマは後で反映されるので入力する必要はありません。
「源泉徴収税額」欄に、源泉徴収票の「源泉徴収税額」に記載されている金額を入力します。住宅借入金等特別控除額があればそれも入力します(その下にも入力項目がありますので注意してください)。
少し下にある、支払者の「住所(居所)又は所在地」と「氏名又は名称」を入力します。アフィリエイトであれば、自宅の住所とご自身の氏名で問題ありません。
すべて入力したら、右下の「入力終了(次へ)」をクリック。
ポップアップは入力項目・入力方法についての案内だけなので、「OK」をクリック。
ひとつ前の画面に戻ります。これだけで色々な項目に金額が設定されているのが分かると思います。
源泉徴収票に「社会保険料等の金額」が記載されていれば、「所得から差し引かれる金額」欄の「社会保険料控除」をクリック。
「社会保険料の種類」を選択し、「支払保険料」を入力します。ここでは「源泉徴収票の通り」を選択。「支払保険料」には「社会保険料等の金額」を入力します。すべて入力したら、右下の「入力終了(次へ)」をクリック。
あとは、配偶者特別控除額や扶養控除、生命保険、地震保険料控除など、とにかく数字が記載されているものを、「所得から差し引かれる金額」欄の該当の項目に入力します。
例えば、生命保険の控除がある場合は、このように入力します。
この記事のメインである、アフィリエイト収入の設定は、「収入金額等」欄の「雑・その他」になります。
アフィリエイトであれば、「種目」は「広告収入」、「名称」はアフィリエイト会社名。「場所」はその会社の所在地で良いと思います(次に述べている、源泉徴収が行われた収入については、所在地を正確に記入してください)。
あとは、受け取った金額の1年間の合計を「収入金額」に設定します。原稿料や多額のアフィリエイト収入であれば、源泉徴収されているはずなので、支払い証明書等に記載された源泉徴収額を記入します。
経費については、一番下に合計額を入力します。すべて入力したら、右下の「入力終了(次へ)」をクリック。
なお、必要事項が記入されていないと、ポップアップ画面で警告が出ます。
これで申請書に、アフィリエイトによる支払い金額が算出されます。
「入力終了(次へ)」をクリックする前に「入力データを保存する」をクリックすることをお勧めします。これを選択しておけば、入力途中のデータをローカル PCに保存し、そこから再開することができます。
ここではデータ保存する手順で進めます。
「データ保存」をクリック。これでブラウザのファイル保存画面になるので、設定されたファイル名または任意のファイル名(拡張子は変更jしない)で保存します。
保存後、2つ前の画面から「入力終了(次へ)」をクリック。
4.住民税、住所・氏名等の入力
「住民税に関する事項(申告書A)」をクリック。
「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」を「自分で納付(普通徴収)」を選択しておけば、アフィリエイト分の住民税が給与から差し引かれなくなります。この項目については、よく考えて選択してください。
「入力終了(次へ)」をクリックして画面を進めると、住所・氏名等入力になります。下の方にある「申告書を提出する税務署名」は実際に申告に出向く税務署を選択します。
なお、申請書についてはプリンタで印刷した後、手書き入力も可能なので、「提出年月日」など、完璧に入力する必要はありません。
すべて入力したら「入力終了(次へ)」をクリック。
5.申請書の印刷
あとは申請書を印刷します。印刷する必要がない帳票を選択できますが、とりあえずすべてチェックしておきましょう。
これで「印刷画面の表示」をクリックします。
Firefox で Acrobat8 が開かない場合は、「ツール」→「オプション」→「プログラム」タブで、「Adobe Acrobat文書」を選択し、「Acrobat Reader 5.0 を使用(標準設定)」を選択して、再度実行してみてください。
Acrobat Readerで次のような画面が開いたら印刷します。記入漏れがなければ、あとは氏名の右に印鑑を押すだけです。記入不足な部分は手書きでOKです。
「印刷画面表示」をクリックした画面で「印刷終了(次へ)」をクリックすると、作成後の確認事項が表示されます。確認したら「次へ」をクリックしてください。
これで終了ですが、データの保存をせずに「終了」をクリックすると、これまで入力した内容がすべてクリアされるので、後で修正を行いたい場合は、以前の手順で、必ず「入力データの保存」を行なっておいてください。
印刷した書類は、最寄の税務署に持っていき、係員さんに提出してください。特に何も聞かれず、あっさり受理されます。
サラリーマンの方は、添付書類として源泉徴収票が必要です。
6.保存したデータを修正する場合
保存したデータを修正する場合は、最初の方のページから「作成再開」をクリックしてください。
次のページで「所得税の確定申告書」をクリック。
ファイルを選択して、「保存データ読み込み」をクリック。
- アフィリエイト収入の確定申告をする
- Amazon の画像リンクをニコニコ動画っぽく表示する「にっこにこAAツール」
- Amazon アソシエイト作成支援ツール一覧
- サイドバーにアフィリエイト広告表示
- Google AdSense を設置しました
≫ アフィリエイト報酬の収入の時期について from Nadsat.net
ネット上で意見が分かれている、アフィリエイト報酬の収入の時期について [続きを読む]
アフィリエイトの確定申告をする際に参考にさせて頂きます<(_ _)>
>アフィリ8で生活満足@たぬきちさん
こんばんは。
コメントありがとうございました。
参考になれば幸いです。
ではでは!
YO-TAです、こんにちは。
アフィリエイト、ネットビジネスをやると
確定申告がちょいと面倒ですよね^^;
ゆくゆくは税理士とか雇うべきなのかなぁ。
下手打って脱税とかになったら
シャレになりませんもんね(汗)
>アフィリエイトで稼ぐ方法を学ぶログ@YO-TAさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
たしかに、申告はきちんと行った方がよさそうでうね。
初めまして、むーさんと申します。
アフィリエイトで収入が出た場合、
確定申告が必要と聞いていたので、
興味深く読ませていただきました。
まだ、収入はないのですが^^;
パソコンで提出書類を作成できる
というのは初めて知りました。
いずれ参考にさせていただきます。
>むーさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
アフィリエイトで収入が出せるよう、ぜひ頑張ってください!
こんにちは!びーはちと申します^^
ネットビジネスで稼げるようになってくると
確定申告が頭を抱える問題として出てきますよね!
こういう情報があると助かります^^
>びーはちさん
こんばんは。
コメントありがとうございました。
お役に立ったようで幸いです。
ではでは!