MTOS活用テクニック―カスタムフィールドで本格的なCMS機能を実現!

MTOS活用テクニック―カスタムフィールドで本格的なCMS機能を実現!

Posted at March 10,2009 12:33 AM
Tag:[Amazon, Book]

MTOS(Movable Type Open Source)に対し、プラグインを使ったカスタムフィールドの追加や、追加したフィールドによる検索機能を強化するための本が出ました。著者はおなじみの藤本壱さんです。

MTOS活用テクニック―カスタムフィールドで本格的なCMS機能を実現!MTOS活用テクニック―カスタムフィールドで本格的なCMS機能を実現!
藤本 壱

ラトルズ 2009-02
売り上げランキング : 29940

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

MTOSは商用でも無償で利用できる反面、カスタムフィールド機能が標準でバンドルされていないため、ブログ記事やウェブページのフィールドを簡単に追加することがができません。

この本では、書籍で紹介されているプラグインを追加することで、カスタムフィールドと同等の機能を追加することができます。下に示す目次を見てもらえれば、追加したい機能が概ね実現できるのではないかと思います。

この本を読むために必要なスキルは、以下の通りです。

  • Movable Typeの基本操作
  • HTML
  • CSS

プラグインを作成するため、Perl の知識がないにこしたことはありませんが、本書ではプラグインのサンプルコードが多数用意されていて、その中の一部を書き換えればいいようになっています。

サイト制作にMTOSを使いたいけれど、ユーザーの要望に応えられなかった方々は必携です。カスタムフィールドに限らず、管理画面系のプラグイン作成にも役に立つと思います。

内容は大きく分けて、MTOSのインストールから環境構築・さまざまなフィールドを追加するためのプラグインの作成方法・各種要素へのフィールド追加方法・フィールド作成にあたってのテクニック・追加フィールドを使った検索プラグインと設定方法・Webサイト作成事例、となっています。

1 MTユーザーのためのMTOSの基本
1-1 商用版MTとMTOSの関係
1-2 MTOSをサイト制作のビジネスに生かす
1-3 MTOSのインストール
1-4 環境を準備する
1-5 テスト用のローカルのMTOS環境を作る(Windows)
1-6 テスト用のローカルのMTOS環境を作る(MacOS X)
1-7 SQLite Managerのインストールと基本的な使い方
1-8 第2章に進む前に
2 ブログ記事にフィールドを追加する
2-1 カスタムフィールド的な機能を作る手順
2-2 代替テンプレートを使って管理画面をカスタマイズする
2-3 プラグインでブログ記事のテーブルにフィールドを追加する
2-4 edit_entry.tmpl を書き換える
2-5 チェックボックスのフィールドを作る
2-6 ラジオボタン/セレクトで値を選べるようにする
2-7 画像のフィールドを作る
3 ブログの各種の要素にフィールドを追加する
3-1 ウェブページにフィールドを追加する
3-2 カテゴリ/フォルダにフィールドを追加する・その①(文字型のフィールドの追加)
3-3 カテゴリ/フォルダにフィールドを追加する・その②(画像型のフィールドの追加)
3-4 ブログにフィールドを追加する
4 プラグイン作成の各種のテクニック
4-1 1つのプラグインで複数のフィールドを追加する
4-2 数値型のデータを保存する
4-3 日付型のフィールドを追加する
4-4 フィールドを入力必須にする
4-5 ブログごとに追加するフィールドを変える
5 ブログ記事を検索して一覧表示する
5-1 サンプルデータ等のインストール
5-2 SearchEntriesプラグインでブログ記事を検索する
5-3 カテゴリやタグも含めて検索する
5-4 検索フォームの基本
5-5 さまざまな条件で検索する
5-6 検索結果ページの分割
6 MTOSを使ったWebサイト作成事例
6-1 この章で作るWebサイトについて
6-2 プラグインやサンプルデータのインストール
6-3 プラグインの作成
6-4 edit_entry.tmpl のカスタマイズ
6-5 メインページのテンプレートの作成
6-6 各種のテンプレートのカスタマイズ
6-7 検索機能を追加する
関連記事
トラックバックURL


コメント

こんにちは。
拙著をご紹介いただきありがとうございました。
お陰さまで、Amazonで一気に売れたようです。

[1] Posted by 壱 logo : March 10, 2009 1:29 PM

>壱さん
こんにちは。
コメントありがとうございました。
私もどしどし利用させていただきます!

[2] Posted by yujiro logo : March 11, 2009 10:04 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)