ReTweet プラグイン

ReTweet プラグイン

Posted at August 26,2009 1:55 AM
Tag:[MovableType, Plugin, Retweet, Twitter]

Movalbe Type のブログ記事に Twitter の Retweet 用のリンクを表示する「ReTweet プラグイン」を紹介します。例えば「Movable Type 4.31 リリース」の記事にある Retweet 用のリンクをクリックすれば、次のような画面に移動します。

ReTweet プラグイン

ここでは、プラグイン配布元の「BSDあれこれ」さんの記事を参考に、以下カスタマイズ方法を紹介します。

1.プラグインのダウンロード

下記のページの後方にある「ReTweetMaker 0.2 (WWW::Shorten::Bitlyなし)」のすぐ下にあるリンクからプラグインアーカイブをダウンロードし、任意のフォルダに保存してください。

BSDあれこれ - ReTweetをプラグイン対応アプリケーションReTweetMaker Movable type用

2.プラグインのインストール

プラグインアーカイブを解凍し、それぞれのファイルを次のようにアップロードしてください。

  • retweetmaker.cgi をアプリケーションディレクトリにアップロードし、ファイルのパーミッションに実行権を付与
  • lib フォルダ配下の ReTweetMaker.pm だけをアプリケーションディレクトリの lib にアップロード
  • plugins フォルダ配下の ReTweet フォルダを丸ごと plugins ディレクトリにアップロード

ブログ管理画面より「システム」→「プラグイン」でプラグイン一覧を表示し、次のように表示されればOKです。

プラグイン一覧画面

3.プラグインの設定

ブログ管理画面(システム管理画面ではありません)の「ツール」→「プラグイン」でプラグイン一覧画面を表示し、「Retweet」→「設定」をクリックして、プラグインの設定を行ないます。

プラグイン設定画面

設定項目の意味はそれぞれ次の通りです。

Your Twitter name
Twitter のユーザー名
Your bit.ly name
bit.ly のユーザー名(アカウントを持っていない場合はbit.lyの右上にある Sign Up をクリックして、次の画面(下)でアカウントを作成してください)
Your bit.ly API
bit.ly の API Key を設定します(API Key は bit.ly にサインイン後、画面右上の account をクリックした次の画面(下)に表示されます)

参考:bit.lyサインアップ画面
bit.lyサインアップ画面

参考:bit.ly API Key
bit.ly API Key

4.動作確認

ここまでの設定で、プラグインが正常に動作する(=記事冒頭の画面に遷移する)ことを確認します(必須の作業ではありません)。

Twitter にログイン後、アプリケーションディレクトリにアップロードした retweetmaker.cgi に、任意のブログ記事番号(公開されているもの)を付与した URL でアクセスします。

http://<アプリケーションディレクトリURL>/retweetmaker.cgi/<ブログ記事ID>
当サイトの例:
http://www.koikikukan.com/cgi-bin/koikikukan/retweetmaker.cgi/2822

アクセスした後、Twitter の力フォームに、

RT @<Twitterのユーザー名> "<ブログ記事タイトル>" <bit.lyのURL>

が表示されればOKです。

私の場合は、最初の設定で「bit.ly のURL」が表示されなかったので、API Key を一度Reset したら正常に表示されるようになりました。

5.テンプレートの修正

ブログ記事ページに Retweet 用リンクを表示するため、テンプレートの修正を行ないます。

「既定のブログ」であれば、ブログ記事管理画面の「デザイン」→「テンプレート」をクリックし、アーカイブテンプレートの「ブログ記事」をクリックし、青色の部分を追加します。

...前略...
        <span class="separator">|</span> <a href="<$mt:EntryPermalink$>#trackbacks"><$mt:EntryTrackbackCount singular="トラックバック(1)" plural="トラックバック(#)" none="トラックバック(0)"$></a>
</mt:IfPingsActive>
| <a href="<mt:CGIPath />retweetmaker.cgi/<mt:EntryID />" target="_blank" title="この記事をretweetする">ReTweet This!</a>
    </div>
</div>
...後略...

これで次のように表示されます。

bit.lyサインアップ画面

あとはブログ記事を再構築すれば完成です。メインページやアーカイブページに表示する場合も同じテンプレートタグで大丈夫です。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

ReTweetをプラグイン対応アプリケーションReTweetMaker Movable type用 from BSDあれこれ
ReTweetMaker WWW::Shorten::Bitlyなしバージョン ... [続きを読む]

Tracked on August 26, 2009 11:37 AM

[Twitter]Retweetボタンを付ける。 from BPM135 BLOG
jsファイルを使ってRetweetボタンをつける。 [続きを読む]

Tracked on October 7, 2009 2:10 AM
コメント

ReTwitterMakerをご紹介くださってありがとうございます。
また、設置方法は私の記述したものよりはるかにわかりやすく、我ながら文章力のなさに落胆しております。

[1] Posted by BSDあれこれ : August 26, 2009 10:34 AM

>BSDあれこれさん
こんにちは。
ナイスなプラグイン、ありがとうございました。
余計なお節介ですが、プラグインファイルの構成を工夫すれば、plugins/Retweetディレクトリにファイルをまとめられるかもしれません。
ではでは!

[2] Posted by yujiro logo : August 26, 2009 3:12 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)