「Movable Type 5 プロフェッショナルガイド」を執筆しました

「Movable Type 5 プロフェッショナルガイド」を執筆しました

Posted at March 17,2010 3:17 AM
Tag:[Book, MovableType]

2冊目の単著となる「Movable Type 5 プロフェッショナルガイド」を執筆しました。Amazonにはまだ掲載されていませんが、3月下旬に発売予定です。 2010.03.17 Amazon に掲載されました(下)。

Movable Type 5 プロフェッショナルガイドMovable Type 5 プロフェッショナルガイド

毎日コミュニケーションズ 2010-03-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この本は、毎日コミュニケーションズから刊行される Movable Type 5 書籍「基本からしっかりわかるMovable Type 5」「基本からしっかりわかる Movable Type 5カスタマイズブック」の3兄弟の1冊らしいです。

以下、目次です。詳細を知りたい方は、MYCOM BOOKSをご覧ください(一部誤っていますが・・・)。

  • Chapter1 プロダクト
  • Chapter2 環境
  • Chapter3 テーマ
  • Chapter4 テンプレート
  • Chapter5 コンテキスト
  • Chapter6 テンプレートタグ
  • Chapter7 モディファイア
  • Chapter8 ウェブサイト・ブログ
  • Chapter9 ブログ記事・ウェブページ
  • Chapter10 コメント・トラックバック
  • Chapter11 アイテム
  • Chapter12 カテゴリ
  • Chapter13 タグ
  • Chapter14 カレンダー
  • Chapter15 アーカイブ
  • Chapter16 カスタムフィールド
  • Chapter17 検索
  • Chapter18 再構築
  • Chapter19 管理画面
  • Chapter20 プログラム
  • Chapter21 プラグイン
  • Chapter22 インタフェース
  • Chapter23 ツール

「3月刊行死守」という至上命令で、本業が深夜帰宅や泊まりが続く中、主に電車の往復中とホテルで書きました。兄弟本2冊と異なり、シックスアパート株式会社未監修です。執筆内容が色々間違ってたらすいません。先に謝っておきます。m(__)m

また、「上級者向けに」という要請があったのと、MT本も色々なものが出回っていることから、他書であまり触れていない内容を多めにしてみました。MTビギナーの方には全くおすすめできませんので、購入の際はご注意ください。

写真のカバーデザイン(レイアウト)はこちらで指定しました。個人的にはかなり気に入っているので実物はどうなるか分かりませんが、これだけで満足です。オビの文章とかも、時間がない都合で、編集者の方に素案を出してもらって、自分で都合10分くらい悩んで修正したものが載るらしいです。

そんな事情はさておき、内容的には色々面白い本になりました。「22-3」とか自分で読み直して、我ながら「こいつアホや」と思いました。

ということで、お疲れさま! > 自分(笑)

関連記事
トラックバックURL


コメント

おはようございます。yujiroさん。
そして、執筆お疲れ様でした。
「3月刊行死守」出版はいろいろ制約があるみたいですね。ウチ等のとほぼ同時刊行ですか。これは負けられないな・・・
>我ながら「こいつアホや」と思いました。
なんか、すごく楽しみです。

[1] Posted by oscar logo : March 17, 2010 10:02 AM

>oscarさん
こんばんは。
コメントありがとうございます!

拙著は売れなくていいです(笑)

[2] Posted by yujiro logo : March 18, 2010 2:08 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)