「CMSとして使う Movable Type 5 ガイドブック」発売開始

「CMSとして使う Movable Type 5 ガイドブック」発売開始

Posted at June 9,2010 12:55 AM
Tag:[Book, MovableType]

CMSとして使う Movable Type 5 ガイドブック」が発売になりました。

CMSとして使う Movable Type 5 ガイドブック
荒木 勇次郎 高山 一登 菱川 由理
翔泳社
売り上げランキング: 1123

以下、目次と並行して書籍の内容を簡単に紹介します。また前書「CMSとして使うMovable Typeガイドブック
」との違いも併せて記します。

ボリューム的には、CHAPTER-01から03で約200ページ、CHAPTER-04から07で約200ページとなっています。

CHAPTER-01 基本操作

01-01 Movable Typeのインターフェース
01 ウェブサイトとブログ
02 管理画面の構成
03 ウェブサイト管理画面
04 ウェブサイト設定画面
05 ブログ管理画面
06 ブログ設定/ツール画面
07 システム管理画面
01-02 ウェブページ/ブログ記事を作成/編集する
01 ウェブページを作成する
02 ウェブページにファイルを挿入する
03 ウェブページにフォルダを設定する
04 ブログ記事を投稿する
05 ブログ記事にカテゴリを設定する
06 リビジョン管理をする
01-03 カスタムフィールド
01 カスタムフィールド概要
02 カスタムフィールドの作成
03 カスタムフィールドを管理画面に表示する
04 カテゴリとカスタムフィールドの関連づけ
05 カスタムフィールドの内容をページに表示する
06 コメント投稿フォームからカスタムフィールドを入力できるようにする

CHAPTER-01は、Movable Typeの管理画面と基本操作の解説です。

「01-01 Movable Typeのインターフェース」では、ブログ管理画面はもちろん、MT5で追加になったウェブサイトの管理画面・システム管理画面についても解説しています。ほぼすべての管理画面を紹介しているので、MTビギナーの方でもこの1冊で管理画面の構成や操作方法はお分かりになるかと思います。

「01-02 ウェブページ/ブログ記事を作成/編集する」では、ウェブページの作成・ブログ記事の投稿方法を紹介しています。MT5で追加になったリビジョン管理による記事の戻し方も解説しています。

前書「CMSとして使う Movable Typeガイドブック」ではほとんど触れていなかったカスタムフィールドについては、「01-03 カスタムフィールド」で一通り記しました。この節では、カスタムフィールドの基本的な利用方法をほぼすべて網羅しています。

余談ですが、カスタムフィールドをさらに使いこなしたい方は、「Movable Type 5 プロフェッショナルガイド」の16章「カスタムフィールド」や、17-5「テンプレートでカスタムフィールド検索のページを作る」などを立ち読みしてください。


CHAPTER-02 テンプレート/テンプレートタグ/テーマ

02-01 テンプレートの仕組み
01 テンプレートの仕組み
02-02 テンプレートの種類と役割
01 インデックステンプレート
02 インデックステンプレートを作成する
03 アーカイブテンプレート
04 アーカイブマッピング
05 ウェブページとブログ記事のアーカイブマッピング
06 パス
07 アーカイブテンプレートを作成する
08 テンプレートモジュール
09 システムテンプレート
10 ウィジェット
02-03 テンプレートタグの種類と役割
01 テンプレートタグの基礎
02 ファンクションタグ
03 ブロックタグ
04 モディファイアによる出力結果のカスタマイズ
05 モディファイアによるウェブサイトとブログの指定
02-04 テーマとスタイル
01 テーマについて
02 テーマのエクスポートとエクスポートしたテーマの適用
03 テーマ切り替え時の動作
04 テーマにウェブページを追加する
05 スタイルについて

CHAPTER-02は、テンプレートとテーマの解説です。前書との大きな違いは、MT5で追加されたテーマについて「02-04 テーマとスタイル」でまとめています。この節では、テーマの概要・テーマのエクスポート・テーマを切り替えたときの動作・テーマにウェブページを追加する方法などを紹介しています。

他の節も、構成や文章について全面的に見直したので、読みやすくなっていると思います。


CHAPTER-03 テンプレートタグによるプログラミング

03-01 変数を利用したカスタマイズ
01 変数とは
02 SetVarタグによる変数の設定
03 GetVarタグなどによる変数の取得
04 テンプレートタグの出力結果を変数の値として扱う
05 appendモディファイア/prependモディファイア/defaultモディファイア
06 モディファイアの値に変数を利用する
07 配列とハッシュ
08 繰り返し処理
03-02 コンディショナルブロックタグを利用した条件文の作成
01 条件判定について
02 データベースに格納されている情報を利用した条件文の作成
03 ユーザー変数を利用した条件文の作成
04 Elselfタグ/Unlessタグでさらに複雑な条件を制御する
05 さまざまな条件を設定する
06 Ifタグ、Elselfタグ、Elseタグ、Unlessタグを組み合わせた制御
07 tagモディファイアで変数の値にテンプレートタグを利用する
08 予約変数と特殊変数
09 変数の演算
03-03 テンプレートをモジュール化する
01 テンプレートモジュールの基本
02 テンプレートごとに出力内容を切り替える
03 Includeタグで変数を引き継ぐ
04 ウェブサイト/ブログ/システムのテンプレートモジュールの呼び出し
05 高度なモジュールキャッシング

CHAPTER-03は、テンプレートタグを使ったプログラミングの解説です。具体的には、制御系テンプレートタグである、MTSetVarタグ/MTGetVarタグ/MTIfタグ/MTElseタグや、各種モディファイアを使ったテンプレートの制御について、約60ページにわたって記しています。MTのキモとも言えるこの機能についてここまで詳しく扱っているのはこの本くらいなので、この部分を勉強したい方にはおすすめです。

この節は基本的に前書の改訂ですが、執筆内容は全面的に見直しています。


CHAPTER-04 ECサイトを制作する

04-01 サイトの設計
01 Movable Typeを使ったECサイトの制作
02 サイトマップ
03 完成イメージ
04-02 ブログの作成
01 必要なブログの設定
02 テンプレートの準備
03 テンプレートの作成
04-03 ショップブログの作成
01 必要なブログの設定
02 テンプレートの準備
03 テンプレートの作成
04-04 トップページの作成
01 トップページの作成
02 テンプレートの準備
03 テンプレートの作成

CHAPTER-04~07は、執筆者が前書の黒野さんから高山さんに交代となったため、全面的に新しくなっています。

CHAPTER-04は、実際に運用しているECサイトの制作過程をそのまま掲載したものです。CHAPTER-07までプロのウェブデザイナーによる執筆なので、実践的なサイト制作に役立つことでしょう。


CHAPTER-05 コミュニティサイトを制作する

05-01 サイトの設計
01 Movable Typeで作るコミュニティサイト
02 サイトマップ
03 完成イメージ
05-02 ブログの作成
01 必要なブログの設定
05-03 テンプレートの作成
01 お知らせの作成
02 スレッドの作成
03 みんなの目標の作成
04 メンバーの作成
05 その他の画面の作成

CHAPTER-04は、MTのコミュニティ機能を利用したコミュニティサイトの制作方法の紹介です。コミュニティ機能を使ったサイト制作のMT本はまだ少ないので、参考になることでしょう。


CHAPTER-06 ケータイサイトを制作する

06-01 サイトの設計
01 ケータイサイトの特徴
02 完成イメージ
06-02 サイトの作成
01 必要なブログの設定
02 テンプレートの作成

CHAPTER-06は携帯サイトの制作方法です。さきほどと同様、MTによる携帯サイト制作のMT本はまだ少ないので、参考になるのではないでしょうか。


CHAPTER-07 iphoneサイトを制作する

07-01 サイトの設計
01 iphoneサイトの特徴
02 完成イメージ
07-02 サイトの作成
01 必要なブログの設定
02 テンプレートの作成

CHAPTER-07はiPhoneサイトの制作方法です。CHAPTER04~07は、サンプルデータをダウンロードすることができます。


その他、付録として、書籍に収録できなかったテンプレートタグリファレンス/グローバルモディファイアリファレンスをダウンロードすることができます。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

Movable Type 5でサイトを作ってみたい人に最適な「CMSとして使う Movable Type 5 ガイドブック」 from linker journal
火曜/金曜担当(なのに最近更新が遅れ気味)の@cremaです。 今日は「CMSとして使う Movable Type 5 ガイドブック」をご紹介したいと思い... [続きを読む]

Tracked on July 7, 2010 2:00 PM
コメント

yujiroさんこんにちわ。ここに質問していいかわからなかったのですが・・・MT5で構築した既存のサイトに「CMSとして使う Movable Type 5 ガイドブック」のCHAPTER06 の内容を参考にして、携帯ページを制作しているのですが、どうしても携帯の詳細ページがリンク切れとなり表示できません。
http://button-bu.moo.jp/img/archive.png
アーカイブテンプレートの設定が間違っているのでしょうか・・?
大変お手数かけますが対応しておりましたらよろしくお願いいたします。

[1] Posted by kuma : June 25, 2011 12:50 PM

>kumaさん
こんにちは。
ご返事遅くなり申し訳ありません。
書籍お買い上げくださりありがとうございます。ご質問の件について確認致しますのでお待ち頂けますでしょうか。

[2] Posted by yujiro logo : June 28, 2011 12:58 PM

yujiro様
お手数をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします。

[3] Posted by kuma : June 29, 2011 10:29 PM

>kumaさん
こんばんは。
ご返事遅くなってすいません。

「リンク切れ」とのことですが、以下2つのうちのどちらに当てはまりますでしょうか?
1. 詳細ページへのリンクをクリックした時に飛ぶURLが正しくない。
2. 詳細ページのファイル自体がサーバー上に存在しない。
1の場合、361ページの3のように、モバイルページへのパーマリンクは書き方が通常のパーマリンクとは違うのですが、このようにテンプレートはなっておりますでしょうか?
2の場合、サイトの再構築をしていただくことでファイルが生成されるはずですが、正しく生成されるかどうかご確認ください。

ご不明な点がありましたら再度コメント頂けますでしょうか。
それではよろしくお願い致します。

[4] Posted by yujiro logo : July 3, 2011 9:15 PM

こちらこそすっかり返信が遅くなってしまい、すみません。
リンク切れの原因は1でした。

本にあるとおり設定すると、
/blog/mobile/000020.html
というふうなリンクになっていました。

実際は
/blog/mobile/カテゴリ/000020.html
というふうに詳細ページが吐き出されていました。

なのでカテゴリが入るようにしましたら解決しました。
ありがとうございました。

[5] Posted by kuma : July 13, 2011 9:02 PM

>kumaさん
こんばんは。
ご連絡ありがとうございました。
ご質問の件、無事に解決したようでよかったです。
ではでは!

[6] Posted by yujiro logo : July 13, 2011 11:16 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)