「好きなもの」でユーザーがつながるソーシャル機能を搭載した「Fans:Fans」

「好きなもの」でユーザーがつながるソーシャル機能を搭載した「Fans:Fans」

Posted at July 23,2010 11:55 PM
Tag:[Fans:Fans, Twitter]

AMN(アジャイルメディアネットワーク)から、「好きなもの」でユーザーがつながるソーシャル機能を搭載した「Fans:Fans」がリリースされました。

Fans:Fans
fansfans

Fans:Fansでは、自分の好きな本や映画などを「ファン登録」してプロフィールに表示でき、同じものが好きな人を一覧表示することで、趣味や興味が同じユーザーを発見することができます。

プロフィールにTwitterなどを登録しておけば連携も可能です。

アイテムページ

以下、Fans:Fansの主な操作方法を紹介します。

1.アイテムの登録

「ガジェット」「本」「映画」「音楽」「ゲーム」という5つのカテゴリに、自分の好きなものを「アイテム」として登録できます。

アイテムは、トップページの「注目のアイテム」から探すか、トップページのナビゲーション「アイテム」をクリックし、次のページで検索します。

アイテム検索

検索結果がこのように表示されます。

アイテム検索

「ファン登録」をクリックすれば、アイテムの登録は完了です。

アイテム検索

アイテムはいくつでも登録可能です。5つのカテゴリに当てはまらないものは「フリー」カテゴリとして登録できます。

2.アイテムの作成

まだ誰も登録していないアイテムは、自分で作成することができます。検索結果の「新しくアイテムを登録する」をクリックするだけです。検索ではAmazon.co.jpと価格.comのデータを引用して表示します。

新しくアイテムを登録する

検索でヒットしないアイテムを作成したい場合は「フリーアイテム登録」を利用します。検索結果の一番下に「フリーアイテム登録」が表示されるので、そこに登録したいアイテム名をタイトルフィールドに入力して「新しくアイテムを登録する」をクリックします。

新しくアイテムを登録する

3.アイテムの編集

アイテムは、ファン登録後またはアイテム作成後などに編集できます。ファン登録時にも次のように簡単な編集が行えるようになっています。

ファン登録

アイテムの編集はアイテムページで行います。

アイテムページ

アイテムページでは、「概要」「コメント」「タグ」「関連ブログ」などが編集できます。

アイテムページ

登録されたタグをクリックすれば、同じタグのアイテムを一覧表示できます。アイテムの編集履歴はユーザー単位で管理します。

4.Twitterとの連携

プロフィールにTwitterの設定を行なっておけば、ファン登録やアイテム登録をTwitterにポストすることができます。

連携させるには、まず「マイページ」→「会員情報の編集」→「ブログ・Twitter設定」をクリックします。

ブログ・Twitter設定1

「Twitter ID」を入力し、「Twitter連携:」から「利用する」を選択して、「Twitterを設定する」をクリックします。

ブログ・Twitter設定2

「FansFansによるアクセスを許可しますか?」というページに移動するので「許可する」をクリックします。

ブログ・Twitter設定3

元のページに戻れば設定完了です。設定を行うと、ファン登録やアイテム作成のアイコンの下に「同時につぶやく」のチェックボックスが追加されます。

ブログ・Twitter設定4

チェックした状態でファン登録やアイテム作成を行うと、自動的にTwitterへポストします。Fans:Fansからのポストは「#fansfans」というハッシュタグで情報を共有できます。

Twitterへポスト

5.プロフィール

自分が登録したアイテムに加え、アイコン画像や自己紹介、ブログ、Webサービスを表示したプロフィールを作成できます。

プロフィール

プロフィールは携帯電話やスマートフォンでも表示できます。Twitterなどのリンクに設定することで、自分の趣味や利用中のWebサービスをWeb上で紹介できます。また、アイテムとWebサービスを表示したブログパーツも用意しています。

通常版のブログパーツは次のような感じです。

プロフィール

コンパクト版もあります。

プロフィール

6.キャンペーン

AMNが主催・協力するイベントやモニターなどの情報を、メールやウェブでいち早く配信します。

キャンペーン

また、自分が好きな企業のファン登録をしておくことで、その企業に関連したキャンペーン情報を受け取ることも可能です。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)