Melody 1.0.0 beta1 リリース

Melody 1.0.0 beta1 リリース

Posted at November 5,2010 1:55 AM
Tag:[Melody]

Movable Type 4 をベースにしたオープンソースCMSプロジェクト「Melody」の1.0.0 beta1がリリースされました。

melody

メインページにある「Download」のアイコンをクリックすれば最新版をダウンロードできます。

ダウンロード

ということで、サーバにインストールして、各機能をざっと確認してみました。Windowsでは「Got an error: Missing configuration file. Maybe you forgot to move config.cgi-original to config.cgi?」というエラーが出るので、config.cgi-originalをconfig.cgiにリネームして環境変数を設定すればインストールできると思います(ただし一部の機能は動作せず)。

以下、「Screenshots of Melody」の記事を元に、Melodyの特徴や機能について簡単に解説します。

インストールウィジェット

Melodyのインストールウィジェットです。プロジェクト開始時はMovable Type 4と同じデザインでしたが、派手な色使いに変更されています。

インストールウィジェット

ブログ記事編集画面

ブログ記事編集画面はMovable Type 4とほぼ同じレイアウトになっています。

ブログ記事編集画面

Movable Type 4にはないView revisionsやChange noteがあり、Movable Type 5同様の履歴管理が行えることがわかります。

履歴管理

テンプレート一覧画面

テンプレート一覧画面もMovable Type 4とほぼ同じレイアウトです。

テンプレート一覧画面

Movable Typeと異なるのは、インデックステンプレート一覧の右側に再構築ボタンがあります。このボタンをクリックすると、非同期で再構築が行われます。

再構築ボタン

テーマ選択画面

テーマには「既定のブログ」の他に「DePo Clean」がバンドルされています。

「DePo Clean」テーマ

テーマのアイコンをクリックするとテーマの説明が表示されます。「Apply」をクリックすればテーマが適用されます。

テーマの説明

「DePo Clean」テーマは次のようなシンプルなデザインです。

「DePo Clean」テーマ

テーマのオプション画面とオプション設定方法

「DePo Clean」テーマを適用すると「Theme Options」が表示されます。なお、Movable Type 4ではサブメニューに「テンプレート」がありますが、Melodyでは、「Theme Dashboard」をクリックして移動した画面に、テンプレート一覧のメニューが配置されています。

Theme Options

「Theme Options」を選択すると、「DePo Clean」テーマに定義されたオプション画面が表示されます。下はFlickrに関する設定画面です。

オプション画面

これはユーザーとサイトのメタデータを設定するオプション画面です。この画面を使って少し解説します。

ユーザーとサイトのメタデータを設定するオプション画面

「About You」という項目のテキストフィールドに、「Your info here.」というデータを入力しています。

「About You」の項目にある「Your info here.」

このデータは、「DePo Clean」テーマの一番下の「About」の部分に表示されます。

「DePo Clean」テーマに表示された「About」

表示される仕組みは、「About」というウィジェットに記述されたMTAboutYouという独自テンプレートタグで出力するようになっています。

「About」ウィジェット

テンプレートタグの定義は、config.yamlのoptions:で行います。このように、YAMLを使って設定項目や設定項目に対応するテンプレートタグを簡単に追加できるフレームワークは、アドオンのConfigAssistantで実現されています。

…前略…
template_sets:
    DePoClean_theme:
        label: 'DePoClean'
        base_path: 'templates'
        …中略…
        options:
            …中略…
            metadata_about_option:
                label: About You
                tag: AboutYou
                hint: This will populate the "About" widget. No <p> tags in here.
                type: text
                default: Your info here.
                fieldset: metadata

ブログ設定の選択

ブログ設定を行う前に、「Preferences」→「Chooser」を選択します。

メニュー

次の画面で、ブログの各設定項目について、デフォルトの値を適用するか、「DePo Clean」テーマで定義した値を利用するかを選択します。

Chooser画面

例えば認証関係の設定は、デフォルトでは次のような設定になっています。

デフォルトの設定項目を適用

「DePo Clean」テーマの設定項目を適用すると次の設定が適用されます。

「DePo Clean」テーマの設定項目を適用

設定項目については、config.yamlのblog_preferences:で定義されています。

…前略…
blog_preferences:
    DePoClean_theme_preferences:
        label: 'DePoClean Theme Preferences'
        description: 'Preferred preferences for the DePoClean Theme'
        plugin_data:
            ActionStreams:
                rebuild_for_action_stream_events: 1
        preferences:
            allow_anon_comments: 1
            allow_comment_html: 1
            allow_commenter_regist: 1
            allow_comments_default: 1
            allow_pings: 1
            allow_pings_default: 1
            allow_reg_comments: 1
            allow_unreg_comments: 1
            …後略…

プラグイン設定画面

プラグイン設定画面です。プラグインの設定項目は、左側に表示されているプラグイン名をクリックするだけで表示されます。

プラグイン設定画面

ブログ設定画面

Movable Typeでのブログ設定は、画面単位に保存操作が必要ですが、Melodyでは、保存を後回しにして、すべての画面を横断して変更することができます。

変更した画面には、左側のメニューがイタリック体で表示され、メニュー名の右側に「*」マークがつきます。

ブログの設定

すべてを変更した後、任意の画面で「Save Changes」を1度クリックすれば、すべての変更が保存されます。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)