Movable Type 5 公式トレーニングブック[基礎編]

Movable Type 5 公式トレーニングブック[基礎編]

Posted at November 23,2010 1:23 AM
Tag:[Amazon, Book, MovableType]

シックス・アパート社の全面執筆による初のオフィシャルガイドが11月24日(水)に発売されます。

Movable Type 5 公式トレーニングブック[基礎編]
シックス・アパート株式会社
インプレスR&D

書籍の内容は、シックス・アパート公認トレーニングコースの基礎コースで使われているテキストのようです。

【予約受付中】Movable Type 5 公式トレーニングブック[基礎編]

本トレーニングブックは、シックス・アパート公認トレーニングセンターで開催しているMovable Type 5/Movable Type Advanced公認トレーニングコースの基礎コースのテキストとして作成したもので、「Movable Type 5.0x」および「Movable Type Advanced」を効率よく利用できるよう、順を追った操作説明と、実際の表示画面を掲載し、分かりやすく説明を行っている。Movable Typeの操作方法を解説する書籍は多く出ているが、その開発元であるシックス・アパートが直接執筆と編集を行ったのは、本トレーニングブックがはじめてである。

A4判・264ページで18900円と高めな印象ですが、「開発元ならではの蓄積されたノウハウを凝縮した内容になっています。」とのことです。一般書店での販売はなく、以下でのみの取り扱いになっています。

以下、目次です。

第1章 本テキストについて
1.1 練習の手順
1.2 凡例
第2章 Movable Type とは
2.1 Movable Type の特長
2.2 Movable Type の仕組み
2.3 Movable Type で使用する用語
第3章 Movable Type での管理単位
3.1 ウェブサイトで管理
3.2 ブログで管理
3.3 カテゴリでページを分ける
第4章 「MTカフェ」サイトの設計
4.1 「MTカフェ」サイトの前提
4.2 Movable Type でどのように管理するかを決める
第5章 インストール環境
5.1 Movable Type のインストールに必要な環境
5.2 インストールの事前準備
5.3 本講習で利用するサーバー環境について
第6章 Movable Type のインストール
第7章 基本的なインターフェース
7.1 管理画面の概要
7.2 サインイン
7.3 ユーザーダッシュボード
7.4 システム画面
7.5 ウェブサイト画面とブログ画面
7.6 ナビゲーション
7.7 サイドメニュー
7.8 ダッシュボード ウィジェット
7.9 ショートカット
第8章 ブログの作成
8.1 ブログを作成する前に
8.2 ブログの作成
第9章 ユーザー(管理者)の追加
9.1 ユーザーを追加する前に
9.2 ユーザーを追加
9.3 ユーザーへ権限を付与
第10章 ブログ記事の投稿
10.1 ブログに記事を投稿する前に
10.2 ブログ記事の投稿
10.3 ブログ記事の文字修飾
10.4 画像の挿入
10.5 ブログ記事の下書きと公開
10.6 画面の表示オプションの変更
第11章 タグとカテゴリの利用
11.1 タグの利用
11.2 カテゴリの利用
11.3 サブカテゴリの作成
11.4 既存のカテゴリの設定
11.5 カテゴリの削除
第12章 ウェブページを投稿する
12.1 ウェブページを投稿する前に
12.2 ウェブページの投稿
第13章 コメントを投稿する
13.1 コメントを利用する前に
13.2 コメントの投稿
13.3 匿名を使ったコメントの投稿
13.4 キャプチャ (CAPTCHA) を使ったコメント投稿
13.5 コメントへの返信
13.6 コメント本文の編集
13.7 コメントの削除
付録
A. システムの管理
A.1 システムメニュー
B. ウェブサイトの管理
B.1 ウェブサイトについて
B.2 ウェブサイトの作成
B.3 ウェブサイトの削除
C. ブログの管理
C.1 ウェブサイトとブログ
C.2 ブログの作成
C.3 ブログURLとブログパスの設定
C.4 ウェブサイトの直下 (ルート) にブログを公開する
C.5 ブログの管理
D. ウェブサイトの設定
D.1 名前、公開パス、アーカイブ、モジュール、履歴管理の設定
D.2 ウェブページの投稿設定
D.3 コメント、トラックバック、スパムの設定
D.4 登録/認証の設定
D.5 TypePad 認証、更新通知の設定
E. ブログの設定
E.1 全体名前、公開パス、アーカイブ、モジュール、履歴管理の設定
E.2 匿名投票、ファイルアップロードの設定
E.3 ブログ記事、ウェブページの投稿設定
E.4 コメント、トラックバック、スパムの設定
E.5 登録/認証の設定
E.6 TypePad認証、更新通知の設定
F. ユーザーの管理
F.1 ユーザーの作成
F.2 ユーザー情報の編集
F.3 プロフィール画像の選択
F.4 ユーザーの一覧表示
F.5 ユーザーの検索
F.6 ユーザーを無効にする、削除する
F.7 ユーザーと権限管理の概要
F.8 システム権限
F.9 ロール (役割) の作成と管理
F.10 ユーザーに、ウェブサイトとブログの権限を付与する
G. ブログ記事の投稿
G.1 ブログ記事の投稿
G.2 入力欄
G.3 ウィジェット
G.4 テキストフォーマットについて
G.5 ブログ記事への画像の挿入
H. ウェブページの投稿
H.1 ウェブページの投稿
H.2 入力欄
H.3 ウィジェット
I. ブログ記事の管理
I.1 ブログ記事の一覧
I.2 絞り込みとクイックフィルタ
I.3 複数ブログ記事の操作
I.4 表示オプションの変更
J. ウェブページの管理
J.1 ウェブページの一覧
J.2 クイックフィルタ
J.3 複数ウェブページの操作
J.4 表示オプション
K. フォルダの作成と管理
K.1 フォルダを作成
K.2 フォルダの管理
K.3 サブフォルダの作成
L. カテゴリの作成と管理
L.1 カテゴリの作成
L.2 カテゴリの管理
L.3 カテゴリの移動
M. コメントとスパムの管理
M.1 コメントの一覧
M.2 コメントの公開、削除、投稿者の承認
M.3 コメントのスパム判定
M.4 スパムコメントの確認と削除
M.5 クイックフィルタ
M.6 表示設定オプション
M.7 CAPTCHA 認証を利用する
M.8 "Movable Type 既定" 以外の CAPTCHA プロバイダを利用する
N. トラックバックの管理
N.1 トラックバックの送信
N.2 トラックバックの管理
O. MultiBlog
O.1 MulgiBlog の概要
O.2 テンプレートに MultiBlog タグを記述
O.3 アグリゲーションポリシーの設定
O.4 コンテンツのセキュリティ設定
O.5 MTMultiBlog タグの既定のモディファイア
O.6 再構築トリガーの設定
P. カスタムフィールドの作成と表示
P.1 カスタムフィールドとは
P.2 カスタムフィールドの作成
P.3 カテゴリやフォルダとの連動
P.4 テンプレートで、カスタムフィールドを表示する
P.5 カスタムフィールドで “0” を表示する
P.6 カスタムフィールドでアップロードした画像を表示
P.7 カスタムフィールドの管理
Q. その他
Q.1 パスワードを忘れたときの再設定
Q.2 システム管理者による、パスワードの再設定
Q.3 サイドメニューの項目一覧
関連記事
トラックバックURL


コメント

コメントURLのnofollowを取る事はできますかね~?

[1] Posted by EMS : November 26, 2010 9:26 PM

>EMSさん
こんばんは。
ご質問の件ですが、Movable Typeであれば管理画面の「設定」→「コミュニケーション」から「URLのnofollow指定」のチェックを外してください。
それではよろしくお願い致します。

[2] Posted by yujiro logo : December 2, 2010 1:16 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)