サインイン時にダッシュボード以外の任意のページを開く「FirstAccsessURL」プラグイン
Movable Type のサインイン時にダッシュボード以外の任意の管理画面を開くFirstAccsessURLプラグインを紹介します。
1.機能
通常、Movable Typeのサインイン直後のページとしてダッシュボードが表示されますが、このプラグインを適用することで、任意の管理画面を開くことができます。
プラグイン適用後のサインイン直後の画面(ブログ記事一覧画面)
以下、プラグインの利用方法を紹介します。このプラグインはMT4/MT5で動作することを確認しています。
2.インストール
以下のページにあるソースをコピーして、FirstAccsessURL.plというファイル名(かつ文字エンコーディングはUTF-8で)保存し、pluginsディレクトリにアップロードします。
システム管理画面のプラグイン一覧で、「FirstAccsessURL~」が表示されればインストール完了です。
この状態で一旦サインアウトして、再度サインインしてみてください。デフォルト状態ではブログID1のブログ記事一覧画面が表示されるようになっています。
運用しているブログにブログID1のブログまたはウェブサイトがないと「エラーが発生しました: 不正な要求です。」と表示されるかもしれませんが、気にせず次の項目へ進んでください。
3.管理画面の指定方法
移動する管理画面を変更するには、プラグインのソースコード28行目の赤色部分を修正します。
my $FirstAccsessURL = MT->config->CGIPath . 'mt.cgi?__mode=list_entry&blog_id=1';
この部分の設定内容は、通常の管理画面動作で表示されるURLを設定します。例えばブログID2のアイテム一覧を表示させたい場合は、URLの末尾に
__mode=list_asset&blog_id=2
という文字列が表示されているはずなので、赤色部分をこの内容に置き換えます。
my $FirstAccsessURL = MT->config->CGIPath . 'mt.cgi?__mode=list_asset&blog_id=2';
複数ユーザーで管理しているブログでは、どのユーザーもすべて同じ画面が表示されます。ただし指定したページにアクセスする権限がないユーザーはサインインできなくなるので注意してください。
- MovableTypeで削除したコンテンツデータや記事を復元できる「Trashプラグイン」
- Movable Typeのデータ更新を抑止する「DataUpdateSuppressorプラグイン」
- Movable Typeのウェブサイト管理者にブログ作成権限を与える「CreateBlogPermissionプラグイン」
- Movable Typeでダッシュボードのサイト情報期間を変更できる「SiteStatsTermChangerプラグイン」
- Movable Typeの管理画面のtitle要素を変更する「TitleChangerプラグイン」
- Movable Type管理画面のセッションタイムアウトを延長する「SessionTimeoutExtenderプラグイン」
- Movable Type管理画面で左右のメニューを非表示にする「MenuHiddenerプラグイン」
- Movable Typeのテンプレート編集画面でシンタックスハイライトを無効にする「InvalidateCodeMirrorプラグイン」バージョンアップ(v0.12)
- Movable Typeでログイン後の管理画面を変更する「ScreenChangerプラグイン」
- Movable Typeのテーマにウェブページを利用できる「PageImExporterプラグイン」バージョンアップ(カスタムフィールド対応)
- Movable Typeのテンプレート編集画面でシンタックスハイライトを無効にする「InvalidateCodeMirrorプラグイン」バージョンアップ(v0.11)
- Movable Typeの記事一覧画面にアイテムを表示する「EntryAssetListingプラグイン」バージョンアップ
- Movable Typeのテーマにブログ記事を利用できる「EntryImExporterプラグイン」バージョンアップ(カスタムフィールド対応)
- Movable Typeのテーマにブログ記事を利用できる「EntryImExporterプラグイン」バージョンアップ
- Movable Typeでアイテムアップロード時にリサイズ可能な「UploadImageResizerプラグイン」バージョンアップ
どうもweb伝人です。
わたしもMTを使っていますが、今使っているのは、
もらいものです。はじめからMTに合わせた
独自のテンプレートや設定をしようと考えていますが、
まだまだ、知識が足りないと感じました。
MT情報ありがとうございます。
>web伝人さん
こんばんは。
コメントありがとうございました。
ではでは!