Movable Typeのカスタムフィールドで入力したデータの重複チェックを行う「CustomFieldDataCheckerプラグイン」
Movable Typeのカスタムフィールドで入力したデータの重複チェックを行う「CustomFieldDataCheckerプラグイン」を公開します。
1.機能
このプラグインでは、プラグイン設定画面で指定した特定のカスタムフィールドに入力した値をチェックし、他の記事の同一カスタムフィールドの値と重複している場合に以下のエラーを表示します。
v0.02ではブログ記事・ウェブページのカスタムフィールドのチェックを行います。
2.価格
価格:\3,000-(税別)/1インストールMT(購入前に必ず動作確認してください)
3.プラグインのダウンロード
以下のリンクからプラグインをダウンロードしてください。
2011.01.20 v0.01 初版
2011.03.31 v0.02 ブログ記事をチェック対象に追加/複数カスタムフィールドチェックに対応/エラーメッセージの改善
2021.02.26 MT7版リリース
4.プラグインのインストール
ダウンロードしたプラグインアーカイブを展開し、中にあるCustomFieldDataCheckerフォルダをpluginsフォルダにアップロードします。
システム管理画面のプラグイン一覧で、「CustomFieldDataChecker~」が表示されればインストール完了です。
5.プラグインの設定
ブログ管理画面(システム管理画面ではありません)のプラグイン一覧で「CustomFieldDataChecker~」→「設定」をクリックして、重複チェックを行いたいカスタムフィールドのベースネームを入力してください。
複数のカスタムフィールドをチェック対象にするには、チェック対象にしたいカスタムフィールドのベースネームをカンマ区切りで設定してください。カンマの前後に半角スペースが含まれても問題ありません。
- 小粋空間プラグインのMovable Type8対応状況
- 2013年にリリースしたMovable Type(MT)プラグイン一覧
- 2012年にリリースしたMovable Type(MT)プラグイン一覧
- Movable Typeの記事データをCSV形式でエクスポート・インポートできる「CSVDataImExporterプラグイン」
- 2011年作成のMovable Type(MT)プラグイン一覧
- Movable Typeでブログ権限付与時に親ウェブサイト名を表示する「AssociationBlogDiscriminatorプラグイン」
- Movable Typeで使っているスタイルを表示する「CurrentStyleプラグイン」
- Movable Type 5でお気に入りリストが作れる「Linklistプラグイン」
- Movable Typeのコミュニティ機能などを使ったユーザー登録時、同一メールアドレスのユーザー有無をチェックする「UserEmailCheckerプラグイン」
- ブログ記事削除後の遷移画面を指定できる「ReturnArgsChangerプラグイン」
- Movable Typeの「ユーザー」ロールにコメントの公開権限を与える「ApproveCommentPermissionプラグイン」
- Movable Typeのカスタムフィールドを一覧に表示する「ListingCustomFieldプラグイン」
- CommentAuthorIdentityプラグイン
- 2010年作成のMovable Type(MT)プラグイン一覧
- ReplyCommenterAddressChangerプラグイン
以前MT5のユーザーコミュニティで質問して、このプラグインを作られるきっかけとなったta-kumiです。どちらに質問しようかと思いましたが、ここに書かせていただきました。ご回答いただけると幸いに存じます。
このプラグインを使っていて、今になって気がついたことがあります。
プラグインの設定をしない(ベースネーム欄を空白のままにしておく)とウェブページやブログの新規ページで作成でエラーとなって、ページが作成できないことです。
チェックの必要がないものは何も入れずに使っていたのですが、新規のページが作れず、しばらく悩みました。コミュニティに質問したこれがそうです。
http://communities.movabletype.jp/2011/03/post-330.html
で、これはどう対処すればよいのでしょうか?チェックの必要がなくても、なんらかの文字列を入れておかなければなりませんか?
無料のバージョンでは仕様として仕方のないことですか?
コミュニティでは毎度的確なアドバイスをいただき本当に感謝しております。このような質問をさせていただくことお許しください。
>ta-kumiさん
こんばんは。
ご指摘ありがとうございます。
対処方法ですが、プラグインファイルCMS.pmの19行目あたりの内容を次のように変更してください。
[変更前]
return if !$basename;
[変更後]
return 1 if !$basename;
それではよろしくお願い致します。