WiMAX Wi-Fi モバイルルータ「URoad-8000」を使ってみた
先日購入したXperia Acroから少し遅れて、WiMAX Wi-Fi モバイルルータ「URoad-8000」を購入しました。
購入してから1週間ほど経つので、実際に使ってみた感想を交えて報告します。
1.URoad-8000を選択した理由
URoad-8000はシンセイコーポレーションの製品で、何種類か出ているWiMAX WiFiモバイルルータの中では、連続通信時間約9時間と一番長持ちするタイプです。また重量も約98gとかなり軽いです。
いろいろ調べると、NECの「AtermWM3500R」とプロバイダのセットが低価格で提供されていたのですが、AtermWM3500Rは、以下の理由で選びませんでした。
- 「頻繁に通信が切断される」という評価をネット上でいくつかみかけた
- バッテリーを自分で交換できない(交換するまで使うかどうか分かりませんが…)
- 重量約120gと、URoad-8000よりちょっと重い
- 低価格で提供されているということは、後継機種が出るのか、人気がないかのいずれかでは?と勘ぐってしまった(使っている人すいません)
なお、URoad-8000はクレードルがなくUSBポートもないので、「自宅で有線で使いたい」という人には不向きです。
2011.09.16追記
URoad-8000は充電しながら利用可能なことが判明しました。
2.選択コースと注意点
私はプロバイダにSo-netを使っているので「So-net モバイル WiMAX」を選択しました。
丁度、7月31日までキャンペーンをやっていたので、URoad-8000は定価19,800円→4,800円で購入できました。さらに、月額料金(4,200円)が初月無料、以降の11カ月間は3,590円になります。その他、登録事務手数料が別に2,835円かかります。
2年縛りはないので、1年で解約しても違約金は発生しません。その頃さらに高速な別のサービスが軌道に乗っているかもしれないので、乗り換えることを考えてこのコースにしました。解約してもモバイルルータの返却は不要です。
以下、WiMAXを始めるときに気をつけたいことを記しておきます。
まず、契約開始日は月初めにした方がいいです。私はいつから料金が発生するのかよく把握せずに契約してしまったのですが、機器が到着した日が開始日になるようです。
契約開始日(機器到着日)をどうやって決めるかは、機器購入時に配送日を指定するメニューがあったと記憶しています。私はそのメニューから「できるだけ早く」を選択してしまったのですが、これから購入される方は、到着日を月の1日や2日に指定すると良いでしょう。他のプロバイダでは開始日の定義が異なるかもしれないので、契約前に確認してください。
また、「できるだけ早く」を選択して機器が到着したのは、申し込んでから5日後くらいでした。契約から機器到着まで若干タイムラグがあるので、「すぐに使いたい」という方は気をつけましょう。
3.感想
機器が到着してから、Xperia AcroとURoad-8000を携帯し、通勤や休日に持ち歩いて接続状況を確認しました。使った場所は、電車内(総武線・中央線)、会社、レストラン、喫茶店などです。
行動した範囲では使えなかったエリアはほとんどありませんでした。速度も下りで2MB~10MBは普通に出ています。ただし社内では自席から外れると感度が悪くなり、通信できなくなるケースがありました。
電車内は、インターネットへのアクセスを頻繁に行う操作をしてみていますが、乗っている路線ではほとんど問題なくつながりました。たまにつながらない区間がありますが、ちょっと待てばすぐに回復するのでストレスがたまることはありません。むしろAndroidのデフォルトブラウザがよく落ちるので困ってます(他のブラウザはこれから試したいと思います)。
仕事中は基本的に携帯をほとんど操作しないので、URoad-8000の電源は切っています。したがって実際に9時間もつかどうかは試していません。URoad-8000の起動には30秒ほどかかるので、起動を待ちたくない人は電源を入れっぱなしにしておいた方がいいかもしれません。
持ち歩くときは鞄やセカンドバックにいれてますが、98gという軽さなのでまったく気になりません。なお、URoad-8000に限らないと思いますが、作動中は「暖かい」という程度に熱を帯びます。
4.まとめ
今回、携帯をWiMAXメインで使うという試みで、初めてWiMAXを本格的に始めてみましたが、私のようにそれほど頻繁に携帯を使わない・PCなどでもインターネットを利用したいという形態であれば、URoad-8000の選択は正解だったと思います。
外出先でPC接続もまだ行ってなく、ここ1週間の外出先も限られていたので、また何かあれば適宜報告したいと思います。
- URoadが切断される場合の対処
- URoad-SS10・URoad-8000で自動電源OFF機能を利用する
- UQ WIMAX レビュー
WM3500Rを使ってます。
契約時にIOデータの製品をチョイスしましたが、発売直後に致命的トラブルが有るのが分かりWM3500Rを選択せざるおえない自体に^_^; 。
回線切断の問題ですがGoogleMAPをiPadで起動しルート案内させましたが、新宿から四つ木までの首都高で切断は有りませんでしたが、四つ木から環七で高円寺まで下道を使った時には気が付くと切断されスリープの状態に。多分途切れたあと、再接続までの間に本体のスリープ設定が有効になったものと思われ、使用環境によって設定が必要なのかもしれませんね。
その他WM3500Rの便利な所は、自宅にいる時には自宅で使っている回線のルータとして使えるので、外出しない時には無線ルータとして役立っています。
因みに契約時のお値段は1000円程度でオプションのクレードルもセットでした。回線自体も使わなければ月々400円程度なので、災害時の予備として普段は家の増設ルータとして活躍しています。
比較の参考に少しでもなれば幸いです。
>RANさん
こんばんは。
回線切断の情報、ありがとうございました。
自宅で使えるのは便利ですね。
ではでは!