スマホ連携やソーシャル連携が可能なブラウザ「Sleipnir 3.5」の徹底解説

スマホ連携やソーシャル連携が可能なブラウザ「Sleipnir 3.5」の徹底解説

Posted at July 1,2012 2:55 AM
Tag:[Android, iPhone, PC, Sleipnir]

「Sleipnir 3.5がリリースされました」という案内メールを開発元のフェンリル株式会社様より頂きましたので、当ブログでも紹介させていただきます。

Sleipnir
Sleipnir 3.5

インストール直後はメニューバー(ツールバー)が表示されていないようなので、初めて利用される方は左上のアイコンをクリックして「メニューバーの表示」をチェックするとよいでしょう。

メニューバーの表示

これで表示されました。

メニューバーの表示

「Sleipnir 3.5」リリースはソーシャルサービスにシームレスに繋がることができる機能追加を行いました。

以下、3.0からの主な変更点です。軽く紹介するつもりだったのが色々調べていたら大作になってしまいました。何かください > フェンリルさん(笑)

1.スマホ連携

3.5の目玉機能はなんといっても「スマホ連携」と「ソーシャル連携」です。

スマホ連携機能では、PCにインストールしたSleipnirとスマホ(Android/iPhone)で次のようなことが実現できます。

  • PCで表示している電話番号をスマホで電話する
  • PCで表示しているお店の住所をスマホの地図アプリで開く
  • PCで見てるページをスマホのブラウザで開く

スマホには専用のアプリ(Sleipnir Linker)をインストールして、アプリ起動後に一度ログインしておけば、PCとスマホの連携ができるようになります。

改めて、スマホ連携には以下のものが必要です。

  • Sleipnir 3 for Windows / Mac(3.5)
  • Fenrir Pass ID
  • Sleipnir Linkerアプリ(2012年6月30日現在、iPhone版はApp Storeに申請中)

1つめのSleipnirはインストールすれば完了なので、残りの2つについて設定方法を説明します。

まず、Fenrir Pass IDの登録です。「ファイル」→「Fenrir Pass」→「新規アカウント作成」をクリック。

Fenrir Pass IDの登録

「利用規約に同意する」を選択して「続ける」をクリック。

利用規約

ユーザー名・パスワードを設定して「作成」をクリック。

ユーザー名・パスワードを設

利用サービスをチェックして「OK」をクリック。

利用サービスをチェック

ブックマークの自動同期方法を選択して「OK」をクリック。これでFenrir Pass IDの登録完了です。

ブックマークの自動同期方法を選択

次にスマホアプリの設定です。ここではAndroidを使って説明します。

Google Play(旧Androidマーケット)の画面で右上の検索アイコンをタップ。

Google Play

「sleipnir linker」と入力して検索。

検索

「Sleipnir Linker」をタップ。

検索結果

「ダウンロード」をタップ。

Sleipnir Linker

「同意してダウンロード」をタップ。

ダウンロード

「開く」をタップ。

ダウンロード開始

「同意する」をタップ。

使用許諾規約

「ログイン」をタップ。

Sleipnir Linker

先程設定したFenrir Pass IDでログイン

ログイン画面

この画面が出たら完了です。この画面で操作することは何もありませんのでこのまま閉じてください。

ログイン完了画面

サンプルとしてウェブサイトのURLをPCのSleipnirからスマホに送ってみます。URLを送信したいページを開き、右上にあるアイコンをクリックして、さらに表示された一番右側のスマホアイコンをクリック。

URLを送信

「ページをモバイルに送信しました」と表示されれば送信完了です。

URL送信完了

スマホにすぐ次のような通知がくるので、赤枠部分をタップします。

通知

「開く」をタップ。

開く

送信したURLのページが開きました。これは便利ですね。

ウェブサイト

2.ソーシャル連携

もうひとつの目玉機能のソーシャル連携では、閲覧しているページをEvernoteやDropboxへ保存、あるいはFacebookやTwitter にポストすることができるようになりました。

以下、Dropboxにページを保存する例で設定方法を紹介します。この機能にもFenrir Pass IDが必要ですので、未登録の場合は1項を参考に登録してください。

ページの右側にあるアイコンをクリックして、さらに表示された右から2つめのアイコン(ページを保存)をクリック。

ページを保存

+アイコンをクリック。

確認画面

各サービスの認証状況一覧ページに移動します。

認証ページ

ここではDropboxの「認証」をクリック。

認証

Dropboxにログインしていない場合、ログイン画面に移動するのでログインします。

ログイン画面

認証画面が表示されるので「許可」をクリック。

認証画面

これで認証されました。

認証完了

もう一度最初の操作を行うと、Dropboxのアイコンが表示されているので、「保存」をクリックすればDropboxの「/アプリ/Fenrir Pass Connect」というフォルダに保存されます。

ページを保存

3.レンダリングエンジンをWebKitに変更

大きな変更点の1つとして、WebKitレンダリングエンジンが組み込まれました。WebKitがデフォルトのレンダリングエンジンとなります。

加えて、Geckoレンダリングエンジンのサポートを終了しました。

これは以前からの機能と思われますが、レンダリングエンジンはタブごとに切り替えることができます。

レンダリングエンジン

4.Google Chromeの拡張機能や「Web Inspector」に対応

WebKitに変更したことに加えてGoogle CHromeの拡張機能に対応したようです(一部対応しない拡張あり)。

ページを右クリックして「要素を検証」を選択すれば、Google Chromeでおなじみの「Webインスペクター」も動作します。

(クリックで拡大)
Webインスペクター

5.ツールメニューの変更

軽微な変更として、ツールメニューの「インターネットオプション」が「エンジン設定」に変更されています。

ツールメニュー

以上です。Sleipnirの機能については以下のデベロッパーズブログでも確認できます。

フェンリル - デベロッパーズブログ
関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)