Finale PrintMusicで曲の途中からテンポを変更する

Finale PrintMusicで曲の途中からテンポを変更する

Posted at July 24,2012 12:55 AM
Tag:[Finale, PrintMusic]

Finale PrintMusicで小節の途中からテンポを変更する方法です。

例として、4分音符でテンポ60の速度標語が設定されている楽譜に、テンポ120の速度標語を3小節目に設定します。

1.テンポを変更する

「発想記号ツール」をクリック。

楽譜上で速度標語を表示したい位置をダブルクリック。

開いたダイアログで「速度標語」をクリック。

表示したいタイプの速度標語をクリックして、「複製」をクリック。

右隣に複製ができるので、複製を選択した状態で「編集」をクリック。

「文字発想記号の設計」というダイアログが開きます。

好きなテンポを設定します。音符を変更したい場合は、右側にある「音符の挿入」から行えます。

複製した速度標語の表示が変わったことを確認して「配置」をクリック。

これで変更したテンポが設定されました。

設定したテンポをさらに変更したい場合は、「発想記号ツール」をクリックした状態で楽譜上の速度標語を右クリックし、「文字発想記号定義の編集」を選択すれば、前述の「文字発想記号の設計」というダイアログが開きます。

複数の箇所に異なるテンポを設定する場合、それぞれに複製したものを割り当ててください。

2.再生時のテンポも変更する

1項の設定だけでは再生時のテンポは変更されません。

再生時のテンポも変更したい場合は、1項の「文字発想記号の設計」ダイアログの「テンポ」タブをクリック。

「メトロノーム記号の数値を優先」のチェックをはずします。

チェックをはずすと「テンポを割り付け」の項目が編集できるようになるので、演奏したいテンポを設定します。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)