Finale PrintMusicで楽譜を縮小してページの段数を変更する方法
Finale PrintMusicで、楽譜を縮小してページの段数や1段あたりの小節数を変更する方法を紹介します。
作成したスコアやパート譜をPDFに変換する際、1ページの段数と小節数を詰めて印刷したいのですが、操作方法をよく間違えて失敗してしまいます。
ということで、間違えないための備忘録です。
1.問題点
次のような楽譜があるとします。
楽譜のサイズを変更するには、「サイズ・ツール」をクリック。
楽譜の五線譜上をクリックします。
開いたダイアログの「拡大縮小率」を変更します。ここでは80%に縮小します。
ですが、五線の縮小が行われるだけで、1ページの段数や1段の小節数は変更されません。
2.楽譜を縮小して1ページの段数を変更する
楽譜を縮小して1ページの段数を変更するには、「サイズ・ツール」をクリックしたあと、五線譜を右クリックして、「ページ全体の拡大縮小...」を選択します。
「ページ全体の拡大縮小」というダイアログが開くので、この「拡大縮小率」を変更します。ここでは80%に縮小します。
五線の縮小と同時に段数と1段あたりの小節数も変更されました。
上のスクリーンショットでは段数や小節数の変更具合が分かりにくいので、ページ全体のスクリーンショットを載せておきます。
2012.11.11
誤記があったので修正しました。
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- Finaleで3連符の中に3連符を設定する方法
- FInaleでトレモロを表示する方法
- Finaleで小節の繰り返し記号を表示する方法
- Finaleで弱起を設定する方法
- Finaleで金管楽器のE管を設定する方法
- FinaleでD.C.とコーダマーク(Coda)を設定する方法
- Finaleで曲の途中で二段譜から一段譜に変更する方法
- Finaleで3連符に付点をつける方法
- Finaleで小節を前後の組段へ移動する方法
- Finaleでアクセントやスタカートをまとめてつける方法
- Finaleでパート譜間の小節線を貫く方法
- Finaleでパート譜に2つのパートを表示する方法
- Finaleで3連符に4分音符と8分音符を割り当てる方法
- Finale PrintMusicでダブルシャープ・ダブルフラットを入力する
- Finale PrintMusicで複付点音符を入力する
トラックバックURL
コメントする
greeting