WindowsでEmacsが簡単に使える「gnupack emacs」

WindowsでEmacsが簡単に使える「gnupack emacs」

Posted at April 25,2013 12:03 AM
Tag:[Emacs, Windows]

WindowsでEmacsが簡単に使える「gnupack emacs」の紹介です。

「gnupack emacs」の編集画面(クリックで拡大)
「gnupack emacs」の編集画面

1.Emacsとは

EmacsはUNIX/Linux環境における高機能なスクリーンエディタです。UNIXやLinuxでの標準エディタといえばviですが、以前はEmacsを愛用していました。

WindowsでもEmacsを使いたいと思って、以前インストールしようと試みたのですが、cygwinのインストールなどが必要で、結構面倒だった記憶があります。

本エントリーで紹介する「gnupack emacs」は、ダウンロードしたアーカイブを解凍するだけでEmacsが使えるようになるという、かなりお手軽なツールです。

デフォルトでもある程度使えますが、Lispという言語で環境や動作をカスタマイズすることで、さらにさまざまな制御を行えるようになります。

2.ダウンロード

gnupack (cygwn + emacs package)」のページにある「emacs-24.3-20130317.exe(2012年4月時点の最新バージョン)」をクリック。

gnupack (cygwn + emacs package)のページ

3.インストール

ダウンロードしたアーカイブをダブルクリックすると自己解凍するので解凍先を設定して、「解凍」をクリック。解凍すると「emacs~」というトップフォルダができるので、emacs用のディレクトリを作って指定する必要はなさそうです。

自己解凍

これでインストール完了です。解凍後、トップフォルダ名は「emacs」にするとよいでしょう。

4.起動

解凍したディレクトリの

¥bin¥runemacs.exe

をダブルクリックすれば、次の初期画面が起動します。

初期画面

操作方法などについては別エントリーしたいと思いますが、C-x,C-f(Ctrl+x→Ctrl+fの略)のあと、ファイルを指定すれば、ファイルの編集が行えるようになります。

5.開発状況

以下のブログで最新版リリースなどの状況が更新されています。

gnupackの開発メモ
ブログ

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)