iPhoneでカメラのピントと露出を固定する方法

iPhoneでカメラのピントと露出を固定する方法

Posted at April 26,2013 1:55 AM
Tag:[iPhone]
  • Hatena ブックマーク
  • del.icio.us
  • livedoor
  • Google Bookmarks
  • Yahoo!ブックマーク
  • POOKMARK Airlines
  • ニフティクリップ
  • Buzzurl
  • newsing it!

iPhoneでカメラのピントと露出を固定する方法を紹介します。

iPhoneは基本、オートフォーカスで露出も自動ですが、フレーム内で被写体以外のもの、たとえば風景を撮ろうとするときに人や車などが通過すると、ピントや露出が不安定になるケースがあります。

できれば、目的の被写体にピントと露出をあわせた状態を固定したいところです。

1.ピントと露出を固定する

カメラアプリを起動して、ピントおよび露出を固定したいスポットを特定してタップします。

スポットを特定

長方形が拡大縮小するような動作になるまでタップし続けます。そうすると「AE/AFロック」という表示がスクリーンの下に表示されます。

AE/AFロック

これでピントと露出が固定されます。

2.固定したピントと露出を解除する

固定したピントと露出を解除するには、スクリーンをタップします。

ちなみに長い時間タップすれば、ピントと露出が再固定されます。

3.固定したピントと露出を使った技

「技」というほどではありませんが、少し明るいところに向かってピントと露出を固定したあと、それより暗い被写体を撮影すれば、暗め(露出アンダー)の撮影ができます。

露出アンダーの撮影
露出アンダーの撮影

逆に、少し暗いところに向かってピントと露出を固定したあと、それより明るい被写体を撮影すれば、明るめ(露出オーバー)の撮影ができます。

露出オーバーの撮影
露出オーバーの撮影

関連記事
トラックバックURL


コメントする
コメントするにはまずサインインしてください。
Loading...