Eclipseでプロジェクトを作成する

Eclipseでプロジェクトを作成する

Posted at June 24,2013 12:55 AM
Tag:[Eclipse, Java]

Eclipseでプロジェクトを作成する方法を紹介します。

都合により、日本語化を行っていないEclipseで説明します。

1.プロジェクトの作成

「File」→「New」→「Java Project」をクリック。

(クリックで拡大)
メニューバー

「New Java Project」というウィンドウが開くので、ここからプロジェクトの作成を行います。

プロジェクトの作成画面(クリックで拡大)
プロジェクトの作成画面

プロジェクト名の設定

「Project Name」にプロジェクトの名前を設定します。ここでは「Sample」と入力します。

プロジェクト名

デフォルトロケーションの設定

「Use default location」をチェックすれば、起動時のワークスペースにプロジェクトを作成します。チェックをはずした場合、任意のフォルダを選択します。

デフォルトロケーション

ここではチェックした状態にします。

JREの設定

「JRE」ボックスでは、使用するJREを選択します。

JRE

項目の意味は次のとおりです。

  • Use an execution enviroment JRE:実行環境JREを使用します。
  • Use a project specific JRE:プロジェクト固有のJREを使用します。
  • Use default JRE(currently 'jre7'):デフォルトJREを使用します。

ここではデフォルトJREを使用することにします。

プロジェクトレイアウトの設定

「Project Layout」エリアでは、ソースやクラスファイルをプロジェクトフォルダに配置するか、別のフォルダを個別に作成するかを選択します。

プロジェクトレイアウト

項目の意味は次のとおりです。

  • Use project folder as root for sources and class files:プロジェクトフォルダをソースおよびクラスファイルのルートとして使用
  • Create separate folders for sources and class files:ソースおよびクラスファイルのフォルダを個別に作成

ここでは、ソースおよびクラスファイルのフォルダを個別に作成します。

ワーキングセットの追加

「ワーキングセット」は分散されたファイルをまとめて管理するための擬似フォルダです。

ワーキングセット

ここでは何も設定せずに次に進みます。

すべての設定が完了したら「Next」をクリック。

2.ビルドの設定

次の画面でビルドの設定を行います。今回は特に設定の変更はなく確認のみです。

ビルドの設定画面(クリックで拡大)
ビルドの設定画面

「Source」タブで、ソースに関連する情報を確認できます。今回の設定では、ツリーの「Sample」プロジェクト(フォルダ)に「src」ディレクトリがあり、その中にソースファイルが格納されることになります。

「Source」タブ

また、一番下の「Default output folder:」の「Sample/bin」にビルド後のクラスファイルが出力されます。

Default output folder:

「Libraries」タブではインポートするJARファイルなどを指定します。今回はデフォルトで設定されているJREシステムライブラリのみでOKです。

「Libraries」タブ

確認できたら「Finish」をクリックします。

Finish

3.Javaパースペクティブ

「Finish」をクリックすると、作成したプロジェクトのJavaパースペクティブ(ワークベンチのビューの初期セットおよびメニューバーやツールバーを含めたレイアウト)が表示されます。

一番左にある「Paackage Explorer(パッケージエクスプローラー)」に、作成したプロジェクト「Sample」が追加されています。

Javaパースペクティブ(クリックで拡大)
Javaパースペクティブ

パッケージエクスプローラーのツリーを展開すると、srcフォルダとJREのシステムライブラリが表示されます。

パッケージエクスプローラー

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)