zenbackからの流入をAnalyticsで確認する方法

zenbackからの流入をAnalyticsで確認する方法

Posted at September 27,2013 2:55 AM
Tag:[Analytics, zenback]

zenbackからウェブサイトやブログへの流入をAnalyticsで確認する方法を紹介します。

1.概要

zenbackは、パーツを設置しているブログ同士で似た記事があると、「関連するみんなの記事」に他のブログのリンクを表示する機能があります。

zenbackの「関連するみんなの記事」の表示
関連するみんなの記事

この「関連するみんなの記事」からの自分のブログへの流入を、2013年4月頃からGoogle Analyticsで確認できるようになっています。

Analyticsのトラッキングコードなどの設置は不要です。

2.確認方法

zenbackからの流入はAnalyticsの左メニューにある「トラヒック」をクリック。

左メニュー

「参照元」をクリック。

トラヒック

「キャンペーン」をクリック。

参照元

一覧が表示されるので、その中にある「zb_related_links」がzenbackからの流入らしいです。

キャンペーン

3.その他

以前設置していたzenbackを一旦外していて、最近また設置したのですが、トラヒックを確認するとパーツを外していた期間も流入があるようなので、一旦設置したページについては継続して他のウェブサイトやブログのzenbackに反映されていると推測されます。

以下のグラフはAnalyticsで閲覧可能になった2013年4月頃から2013年9月までの「zb_related_links」の推移です。

(クリックで拡大)
zenback

実際にはブログにzenbackのパーツを貼り付けてない期間がありますが、トラヒックに大きな変化はないようです。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)