Excelでマクロを有効にする方法

Excelでマクロを有効にする方法

Posted at November 11,2013 1:55 AM
Tag:[Excel, TroubleShooting]
  • Hatena ブックマーク
  • del.icio.us
  • livedoor
  • Google Bookmarks
  • Yahoo!ブックマーク
  • POOKMARK Airlines
  • ニフティクリップ
  • Buzzurl
  • newsing it!

Excelでマクロを有効にする方法を紹介します。

このエントリーはExcelビギナーの方向けの内容です。

1.問題点

マクロを実行したいExcelファイルを開いたときに次のような「マクロが無効にされました。」というメッセージが表示されます。

マクロ無効のメッセージ

この無効にされたマクロを有効にする方法が分かりません。

2.Excelでマクロを有効にする

「マクロが無効にされました。」の右側にある「オプション」をクリック。

オプション

セキュリティオプション画面が開くので、「このコンテンツを有効にする」を選択して「OK」をクリック。これでマクロが有効になります。

セキュリティオプション画面

3.マクロの設定を変更する

左上のofficeボタンをクリックしてメニューを表示し、下の方にある「Excelのオプション」をクリック。

Excelのオプション

Excelのオプション画面が開くので「セキュリティセンター」をクリック。

セキュリティセンター

画面右下にある「セキュリティセンターの設定」をクリック。

(クリックで拡大)
セキュリティセンターの設定

「マクロの設定」をクリックすれば、右側にマクロの設定詳細が表示されます。

(クリックで拡大)
マクロの設定詳細

冒頭の問題点でExcelファイルを開いたときに「マクロが無効にされました。」というメッセージが表示されるのは、上のスクリーンショットのように「警告を表示してすべてのマクロを無効にする」が選択されているためです。

「すべてのマクロを有効にする」を選択すれば常にマクロを使うことができますが、危険なコードが実行される可能性があるため、この項目を選択することは非推奨です。

セキュリティの警告が表示されず、マクロが無効になる場合は「警告を表示してすべてのマクロを無効にする」を選択しておくとよいでしょう。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
コメントするにはまずサインインしてください。
Loading...