Google Chromeのメモリ消費を減らすChrome拡張「The Great Suspender」

Google Chromeのメモリ消費を減らすChrome拡張「The Great Suspender」

Posted at November 25,2013 3:22 AM
Tag:[Addon, GoogleChrome]

Google Chromeのメモリ消費を減らすChrome拡張「The Great Suspender」を紹介します。

1.概要

Google Chromeは1つのタブで1プロセスを割り当てるので、複数のタブを開いていると各プロセスでメモリが消費されてしまいます。

下のWindowsのタスクマネージャは20タブほど開いた状態のものです。

(クリックで拡大)
タスクマネージャー

タブを閉じれば済む話なのですが、仕事やあとで見たい時など、できればタブをそのままにしておきたいことが多く、数十枚開いているのが日常茶飯事です。

この拡張を利用すれば、使っていないタブを停止(メモリから削除)し、メモリ消費を減らすことができます。

2.インストール

The Great Suspender」のページにアクセス。

The Great Suspender

右上にある「無料」をクリック。

無料

表示されたダイアログの「追加」をクリック。

ダイアログ

「CHROMEに追加済み」に表示が変わればインストール完了です。

CHROMEに追加済み

3.使い方

右上に表示されたアイコンをクリック。

アイコン

メニューが表示されます。

メニュー

「Suspend this tab」をクリックすると、現在開いているタブを停止します。

Suspend this tab

停止すると次のような表示になります。黄色い部分をクリックすれば元の状態に戻ります。「add~to whitelist」をクリックすれば、停止を抑止することもできます(設定の詳細は4項)。


(クリックで拡大)
停止した状態

ウィンドウを停止するとプロセスから削除されることが冒頭のタスクマネージャーで分かります。つまりその分メモリ消費を抑えることができます。

「Suspend all tab」をクリックすると、クリックしたウィンドウのすべてのタブを停止します。

Suspend all tab

なおウィンドウを複数開いている場合はそれぞれのウィンドウで「Suspend all tab」をクリックする必要があります。

「Reload all tabs」をクリックすれば、クリックしたウィンドウのすべてのタブを読み込みます。

Reload all tabs

4.設定

「設定」をクリック。

設定

設定画面が表示されます。

設定画面

それぞれの意味は次のとおりです。

  • Turn on screen capturing:停止させたときに画面をキャプチャします(実験レベル)
  • Automatically unsuspend when tab gains focus:タブを選択したときに自動的に復帰します
  • Whitelist:記載URLについてプロセスを停止しません(複数設定する場合は半角スペースで区切る)
  • Length of inactivity before tab suspends automatically:タブを自動的に停止する時間の設定
  • Suspended Tab History:タブの停止履歴および履歴の削除

「Turn on screen capturing」を有効にすると、停止したときの表示は次のようになります(Yahoo!JAPANの例)。

(クリックで拡大)
Turn on screen capturing

5.注意事項

インストール直後のウェルカムメッセージに表示されますが、拡張を無効にするときは必ずすべてのタブを停止していない状態に戻してください。

(クリックで拡大)
ウェルカムメッセージ

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)