IA5(INTERNATIONAL ALPHABET No.5)について
IA5(INTERNATIONAL ALPHABET No.5)についてまとめましたので、本エントリーで紹介します。
1.はじめに
仕事で「IA5キャラクタコード」という単語にぶつかって、意味が分からずネットで調べたのですが、日本語で解説しているページはほとんどありませんでした(こういうケースに遭遇するとインターネットの情報ってある意味かたよっているなと思いますがそれだけ必要性がないということですね)。
ということで海外のサイトも含め、このエントリーでまとめました。
ちなみにIA5は、皆さんになじみのある「ASCII」とも関係が深いので、そのあたりについても解説します。
2.IA5とは
IA5とは冒頭に記したとおり「INTERNATIONAL ALPHABET No.5」の略で、情報交換用の符号体系の一種を示すものです。
これは「ITU-T勧告T.50」に規定されています。
上記の勧告は古いもので、現在は「IRA(International Reference Alphabet)」に代わっています。
理由は上記のリンクタイトルのとおり、「Formerly International Alphabet No. 5 or IA5」、つまり「以前はIA5だった」と記されているからです。
ですがここではIA5の表現で説明を進めます。
3.IA5キャラクタコードとは
IA5では、16進数の0x00から0x7Fまでの文字を規定しています(下表)。「IA5キャラクタコード」とは、この文字の一覧を指します。
次のキャラクタコードはちょっとみにくいですが、3列で1グループになっています。「Dec」が10進数表記、「Hex」が16進数表記、「Char」が文字(または制御コード)です。
Dec | Hex | Char | Dec | Hex | Char | Dec | Hex | Char | Dec | Hex | Char |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 00 | NUL | 32 | 20 | SPACE | 64 | 40 | @ | 96 | 60 | ` |
1 | 01 | SOH | 33 | 21 | ! | 65 | 41 | A | 97 | 61 | a |
2 | 02 | STX | 34 | 22 | " | 66 | 42 | B | 98 | 62 | b |
3 | 03 | ETX | 35 | 23 | # | 67 | 43 | C | 99 | 63 | c |
4 | 04 | EOT | 36 | 24 | $ | 68 | 44 | D | 100 | 64 | d |
5 | 05 | ENQ | 37 | 25 | % | 69 | 45 | E | 101 | 65 | e |
6 | 06 | ACK | 38 | 26 | & | 70 | 46 | F | 102 | 66 | f |
7 | 07 | BEL | 39 | 27 | ' | 71 | 47 | G | 103 | 67 | g |
8 | 08 | BS | 40 | 28 | ( | 72 | 48 | H | 104 | 68 | h |
9 | 09 | HT | 41 | 29 | ) | 73 | 49 | I | 105 | 69 | i |
10 | 0A | LF | 42 | 2A | * | 74 | 4A | J | 106 | 6A | j |
11 | 0B | VT | 43 | 2B | + | 75 | 4B | K | 107 | 6B | k |
12 | 0C | FF | 44 | 2C | , | 76 | 4C | L | 108 | 6C | l |
13 | 0D | CR | 45 | 2D | - | 77 | 4D | M | 109 | 6D | m |
14 | 0E | SO | 46 | 2E | . | 78 | 4E | N | 110 | 6E | n |
15 | 0F | SI | 47 | 2F | / | 79 | 4F | O | 111 | 6F | o |
16 | 10 | DLE | 48 | 30 | 0 | 80 | 50 | P | 112 | 70 | p |
17 | 11 | DC1 | 49 | 31 | 1 | 81 | 51 | Q | 113 | 71 | q |
18 | 12 | DC2 | 50 | 32 | 2 | 82 | 52 | R | 114 | 72 | r |
19 | 13 | DC3 | 51 | 33 | 3 | 83 | 53 | S | 115 | 73 | s |
20 | 14 | DC4 | 52 | 34 | 4 | 84 | 54 | T | 116 | 74 | t |
21 | 15 | NAK | 53 | 35 | 5 | 85 | 55 | U | 117 | 75 | u |
22 | 16 | SYN | 54 | 36 | 6 | 86 | 56 | V | 118 | 76 | v |
23 | 17 | ETB | 55 | 37 | 7 | 87 | 57 | W | 119 | 77 | w |
24 | 18 | CAN | 56 | 38 | 8 | 88 | 58 | X | 120 | 78 | x |
25 | 19 | EM | 57 | 39 | 9 | 89 | 59 | Y | 121 | 79 | y |
26 | 1A | SUB | 58 | 3A | : | 90 | 5A | Z | 122 | 7A | z |
27 | 1B | ESC | 59 | 3B | ; | 91 | 5B | [ | 123 | 7B | { |
28 | 1C | FS | 60 | 3C | < | 92 | 5C | \ | 124 | 7C | | |
29 | 1D | GS | 61 | 3D | = | 93 | 5D | ] | 125 | 7D | } |
30 | 1E | RS | 62 | 3E | > | 94 | 5E | ^ | 126 | 7E | ~ |
31 | 1F | US | 63 | 3F | ? | 95 | 5F | _ | 127 | 7F | DEL |
16進数の上位3ビットと下位4ビットの組み合わせで並べ替えたキャラクタコードが以下です。
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | NUL | DLE | SPACE | 0 | @ | P | ` | p |
1 | SOH | DC1 | ! | 1 | A | Q | a | q |
2 | STX | DC2 | " | 2 | B | R | b | r |
3 | ETX | DC3 | # | 3 | C | S | c | s |
4 | EOT | DC4 | $ | 4 | D | T | d | t |
5 | ENQ | NAK | % | 5 | E | U | e | u |
6 | ACK | SYN | & | 6 | F | V | f | v |
7 | BEL | ETB | ' | 7 | G | W | g | w |
8 | BS | CAN | ( | 8 | H | X | h | x |
9 | HT | EM | ) | 9 | I | Y | i | y |
A | LF | SUB | * | : | J | Z | j | z |
B | VT | ESC | + | ; | K | [ | k | { |
C | FF | FS | , | < | L | \ | l | | |
D | CR | GS | - | = | M | ] | m | } |
E | SO | RS | . | > | N | ^ | n | ~ |
F | SI | US | / | ? | O | _ | o | DEL |
IA5には国別に規定が可能なエリアがあります(下および上の表の赤色)。
- 0x23:#
- 0x24:$
- 0x40:@
- 0x5B:[
- 0x5C:\
- 0x5D:]
- 0x5E:^
- 0x60:`
- 0x7B:{
- 0x7C:|
- 0x7D:}
- 0x7E:~
上記のキャラクタコードを分かりやすくしたものが「付録19 TTC標準JT-Q931補遺(一部引用)(PDF)」にあったので掲載しておきます。
4.ASCIIとの関係について
「ASCII」はIA5の米国バージョンと等しく、「x-IA5」とも呼ばれています。
さらに「x-IA5」は「IRV(International Reference Version)」と呼ぶこともあります。
つまり私たちが普段使っているキーボードに表示されているASCII文字は、IA5の米国バージョンということになります。
なお、ASCIIは1963年にアメリカ規格協会が制定したもので、IA5は1988年に規定されているので、ITU-TがIA5の制定時にASCIIの規格を採用したように思われます。
5.PCで使われているIA5
ちょっと古いOSですが、Windows XPであれば「コントロールパネル」→「地域と言語のオプション」「詳細設定」タブ→「コードページ変換テーブル」の中に「IA5」が表示されます。
4項で紹介した「IRV」も表示されていることが分かります。
5.参考サイト
参考サイトは以下です。ありがとうございました。
- ThinkPad X390購入
- LANの速度が遅くなったときの対処まとめ
- ルータ接続で「WAN:DHC: Non DHCPOFFER message from server.」というエラーになる場合の対処
- VDSL(モデム)からPCに直接インターネット接続する方法
- VDSLアダプタの「VDSL LINK/ACT」ランプがゆっくり点滅したらNTTフレッツ・サポートセンタへ連絡
- 筆ぐるめで年賀状の受信履歴を残す方法
- JINS PC購入レポート
- ブラウザでトップに戻る(一番下に移動する)方法いろいろ
- 1ページのPDFファイルを2ページに分割する方法
- PDFを拡大縮小せずに印刷する方法
- 筆ぐるめで年賀状送信履歴を表示する
- 画像を鮮明に拡大するフリーソフト「SmillaEnlarger」の使い方
- ブロードバンドルータ NetGenesis SuperOPT100E(MR-OPT100E)
- ELECOM Bit Grast 巻き取り式3ボタン光学式マウス
- Wireless Notebook Optical Mouse 3000