JavaScript+Firefoxで新しいウィンドウを開く方法

JavaScript+Firefoxで新しいウィンドウを開く方法

Posted at June 2,2014 1:55 AM
Tag:[Firefox, JavaScript]
  • Hatena ブックマーク
  • del.icio.us
  • livedoor
  • Google Bookmarks
  • Yahoo!ブックマーク
  • POOKMARK Airlines
  • ニフティクリップ
  • Buzzurl
  • newsing it!

JavaScript+Firefoxで新しいウィンドウを開く方法を紹介します。

1.問題点

JavaScriptで新しいウィンドウを開くには次のようにします。

<script>
var open_window = function() {
    window.open("about:blank", "test", 'width=800, height=800');
};
</script>
<input type="button" value="open" onclick="open_window()" />

が、Firefoxではウィンドウが開く代わりに新しいタブが開いてしまうようです。

確認時のFirefoxのバージョンは29です。

2.Firefoxで新しいウィンドウを開く

JavaScriptを使ってFirefoxで新しいウィンドウを開くには、ブラウザの設定を変更します。

アドレスバーに「about:config」を入力。

アドレスバー

「細心の注意を払って使用する」をクリック。

about:config画面

検索フォームに「browser.link.open_newwindow.restriction」を入力。

アドレスバー

browser.link.open_newwindow.restrictionが表示されるので、右クリックして「値を変更」を選択(または項目をダブルクリック)。

値を変更

ダイアログが開くので「1」を入力して「OK」をクリック。

ダイアログ

これで冒頭のスクリプトを実行すると新しいウィンドウが開きます。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
コメントするにはまずサインインしてください。
Loading...