シェルスクリプトを実行するときにピリオド(ドット)をつける理由
シェルスクリプトを実行するときにピリオド(ドット)をつける理由を紹介します。
1.はじめに
次のようなスクリプト(foo.sh)があるとします。
#!/bin/bash
foo=123
echo $foo
このスクリプトを実行するとき、コマンドラインに次のように先頭にピリオド(ドット)を単独で入力します。
[hoge@server123 ~]$ . ./foo.sh
なぜ先頭にピリオドを入力するのか、意味が分かりません。
2.先頭に入力したピリオド(ドット)の意味
先頭のピリオドをつけずにスクリプトを実行した場合、新たなシェルが起動し、そこからこのスクリプトが起動され、スクリプトが終了すると起動した新たなシェルも終了します。
が、ドットコマンドでスクリプトを起動すれば、新たなシェルは起動せずカレントシェルからこのスクリプトを起動します。
何が便利かというと、たとえばスクリプトで設定した変数をカレントシェルに引き継ぎたい場合です。
冒頭のスクリプトをドットコマンドをつけずに実行すると次のような結果になります。
[hoge@server123 ~]$ ./foo.sh
123
[hoge@server123 ~]$ echo $foo
(何も表示されない)
これをドットコマンドで実行すると次のようにカレントシェルに変数が引き継がれます。
[hoge@server123 ~]$ . ./foo.sh
123
[hoge@server123 ~]$ echo $foo
123
なお、ピリオドの代わりにsourceでも同じ効果があるようです。
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- VMをundefineできない場合の対処
- cpanflute2でエラーになる場合の対処
- シェルスクリプトをバイナリ化する「shc」
- OpenSSLで文字列を暗号化・複号化する方法
- sshログインに時間がかかる場合の対処
- vi/vimで範囲指定して置換する方法
- vi/vimでマークした行に移動する方法
- vi/vimで複数行を一括削除する方法
- LinuxでOSキャッシュをクリアする方法
- lessで検索文字列だけを表示する方法
- tailコマンドでファイルがローテートされても追従する方法
- svnでファイルやディレクトリを削除する方法
- phpMyAdminで「unknown system variable 'lc_messages'」となる場合の対処
- Linux(CentOS)でapxsがみつからない場合の対処
- PHP7.3とApacheを連携させる方法
トラックバックURL
コメントする
greeting