Linuxにtreeをインストールする方法
Linuxにtreeをインストールする方法を紹介します。
1.はじめに
treeはディレクトリ配下のファイルやディレクトリをツリー状に表示してくれるコマンドです。
が、先日インスト―ルしたCentOSにはtreeが入っていません。
ということで、Linuxにtreeをインストールする方法を紹介します。
2.treeをインストールする
yumが使える環境であれば、
# yum install tree
でインストールできます。
yumが使えない場合、インストールパッケージは下記にあります。
http://rpm.pbone.net/index.php3?stat=3&search=tree&srodzaj=3
にあります。
正常にダウンロードできない場合は、リンクの「ftp://」を「http://」に書き換えて実行してみてください。
ダウンロードしたパッケージを任意のディレクトリにアップロードして、rpmコマンドを実行すればインストールできます。
# rpm -ivh tree-1.6.0-10.el7.x86_64.rpm
準備しています...              ################################# [100%]
更新中 / インストール中...
   1:tree-1.6.0-10.el7                ################################# [100%]
3.罫線が文字化けする場合の対処
インストール後、実行してみましたが、下記のように罫線が文字化けする事象に遭遇。
# tree
tqq hoge
x?? mqq test
x??     tqq aaa.h
x??     tqq aaa.cc
対処方法として、treeコマンドに「--charset=C」を付与します。
# tree --charset=C
|-- hoge
|   `-- test
|       |-- aaa.h
|       |-- aaa.cc
Posted by yujiro   このページの先頭に戻る
- TeraTermで「サーバはこのマシンに転送を試みました」のメッセージを抑止する方法
 - mysql_configのインストール
 - VMをundefineできない場合の対処
 - cpanflute2でエラーになる場合の対処
 - シェルスクリプトをバイナリ化する「shc」
 - OpenSSLで文字列を暗号化・複号化する方法
 - sshログインに時間がかかる場合の対処
 - vi/vimで範囲指定して置換する方法
 - vi/vimでマークした行に移動する方法
 - vi/vimで複数行を一括削除する方法
 - LinuxでOSキャッシュをクリアする方法
 - lessで検索文字列だけを表示する方法
 - tailコマンドでファイルがローテートされても追従する方法
 - svnでファイルやディレクトリを削除する方法
 - phpMyAdminで「unknown system variable 'lc_messages'」となる場合の対処
 
トラックバックURL
コメントする
greeting
