WixCodeの使い方(その3:サンドボックスデータとライブデータについて)

WixCodeの使い方(その3:サンドボックスデータとライブデータについて)

Posted at November 28,2017 12:03 AM
Tag:[]

「WixCodeの使い方(その2:データベース作成とデータの設定)」で新たなコレクション(データベース)を作成し、データを入力・保存しました。

が、この状態では入力データは「サンドボックスデータ」となっていて、まだ公開される状態になっていません。

実はコレクションには、「サンドボックスデータ」と「ライブデータ」と呼ばれる2つのバージョンがあり、データを公開するにはサンドボックスデータをライブデータにする必要があります。

本エントリーでは2つのバージョンの概要と、サンドボックスデータをライブデータにする手順について解説します。

1.サンドボックスデータ

サンドボックスデータは、サイトを開発する際に使用するいわゆるテストデータで、サイトを開発する際のデータとしてページが適切に動作することを確認することができます。

サンドボックスデータはライブデータと同じように動作しますが、外部からサンドボックスデータを参照することはできません。

したがって、サイトを公開する前のプレビューはサンドボックスデータを使用します。

サンドボックスデータは、対応するライブデータにコピーまたは同期しない限り、外部サイトに影響しません。

2.ライブデータ

対して、ライブデータはサイトの公開時にユーザーが操作するデータになります。公開されたサイトはライブデータで動作します。

3.サンドボックスデータをライブデータにする

「WixCodeの使い方(その2:データベース作成とデータの設定)」で入力・保存したデータはサンドボックスデータとして保存されています。

サンドボックスデータ
サンドボックスデータ

ちなみにサンドボックスデータを保存した状態で「Live」に切り替えると、「This Collection Isn’t Available(このコレクションは利用できません)」が表示されるだけです。

Sandbox

サンドボックスデータをライブデータに反映(=スキーマをコピー)させるには、右上の「公開」をクリック。

公開

これで「Live」に切り替えると、データが表示されます。これでサンドボックスデータをライブデータとして扱うことができます。

ライブデータ
「Live」に切り替え

4.サンドボックスデータとライブデータの同期

公開後のテストで新たに追加したサンドボックスデータをライブデータに反映させる場合などは、データを同期させるには、「Sync」→「Copy all items to Live」をクリック。

Sandbox

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)