Linuxコマンドラインの省略記法
Linuxコマンドラインでの省略記法を紹介します。
1.直前に実行したコマンドを再実行
直前に実行したコマンドを再実行するには、"!!"を入力します。
例:
% vim foo.txt
% !!
で"vim foo.txt"を実行します。
2.n個前に実行したコマンドを再実行
n個前に実行したコマンドを再実行するには、"!-n"を入力します。
例:
% ls -l
% vim foo.txt
% !-2
で2つ前の"ls -l"を実行します。
3.historyコマンドで表示されたn番目のコマンドを再実行
historyコマンドで表示されたn番目のコマンドを再実行するには、"!n"を入力します。
例:
% history
:
98 pwd
99 ls -l
100 cd ..
101 ls
102 pwd
:
% !100
で100番目の"cd ../"を実行します。
4.直前に実行したコマンドの最後の引数を利用
直前に実行したコマンドの最後の引数を利用するには、"!$"を入力します。
例:
% vim foo.txt
% rm $!
で"rm foo.txt"を実行します。
5.入力した文字列に合致する、最後に実行したコマンド
入力した文字列に合致する、最後に実行したコマンドを実行するには、"!文字列"を入力します。
例:
% vim foo.txt
% pwd
% ls -l
% !v
で、"v"に合致する"vim foo.txt"を実行します。
6.直前に実行したコマンドのAをBに置き換えて実行
直前に実行したコマンドのAをBに置き換えて実行するには"^A^B"を入力します。
例:
% vim foo.txt
% ^foo^bar
でfooをvarに置き換えて、"vim bar.txt"を実行します。
7.実行コマンドを確認
実行コマンドを確認するには":p"を入力します。
例:
% vim foo.txt
% rm $!:p
rm foo.txt
%!!
8.入力履歴を検索
入力履歴を検索するには、"Ctrl+r"を入力します。
例:
Ctrl+rを入力
(reverse-i-search)`':
Ctrl+rを入力したあとに任意の文字(先頭文字でなくてもよい)を入力すると、直近のコマンドから候補を表示するので、リターンすればそのまま実行、左右矢印キーで移動すれば検索モードを抜け、コマンドを表示してくれます。
さらにCtrl+rを入力すれば次の候補を表示します。
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- VMをundefineできない場合の対処
- cpanflute2でエラーになる場合の対処
- シェルスクリプトをバイナリ化する「shc」
- OpenSSLで文字列を暗号化・複号化する方法
- sshログインに時間がかかる場合の対処
- vi/vimで範囲指定して置換する方法
- vi/vimでマークした行に移動する方法
- vi/vimで複数行を一括削除する方法
- LinuxでOSキャッシュをクリアする方法
- lessで検索文字列だけを表示する方法
- tailコマンドでファイルがローテートされても追従する方法
- svnでファイルやディレクトリを削除する方法
- phpMyAdminで「unknown system variable 'lc_messages'」となる場合の対処
- Linux(CentOS)でapxsがみつからない場合の対処
- PHP7.3とApacheを連携させる方法
トラックバックURL
コメントする
greeting