LinuxでOSキャッシュをクリアする方法
LinuxでOSキャッシュをクリアする方法を紹介します。
1.問題点
仕事で「OSキャッシュをクリアしてください」と依頼がありましたが、方法がわかりません。
ということで、LinuxでOSキャッシュをクリアする方法を紹介します。
2.OSキャッシュをクリアする
OSキャッシュをクリアするには、下記のコマンドを実行します。
# echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches
要するに、/proc/sys/vm/drop_cachesというファイルに数値を設定するだけです。
設定する数値は1~3で、各数値の意味は次の通りです。
- 1:ページキャッシュ
- 2:slab領域(kernelがdentry等をキャッシュするために使うメモリ領域)
- 3:両方
3.クリアされたキャッシュを確認する
キャッシュはfreeコマンドで確認できます。
$ free
total used free shared buffers cached
Mem: 1019780 860036 159744 104 261412 241728
-/+ buffers/cache: 356896 662884
Swap: 2097148 152052 1945096
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- VMをundefineできない場合の対処
- cpanflute2でエラーになる場合の対処
- シェルスクリプトをバイナリ化する「shc」
- OpenSSLで文字列を暗号化・複号化する方法
- sshログインに時間がかかる場合の対処
- vi/vimで範囲指定して置換する方法
- vi/vimでマークした行に移動する方法
- vi/vimで複数行を一括削除する方法
- lessで検索文字列だけを表示する方法
- tailコマンドでファイルがローテートされても追従する方法
- svnでファイルやディレクトリを削除する方法
- phpMyAdminで「unknown system variable 'lc_messages'」となる場合の対処
- Linux(CentOS)でapxsがみつからない場合の対処
- PHP7.3とApacheを連携させる方法
- CentOS 6にPHP7.3をインストールする方法
トラックバックURL
コメントする
greeting