VMをundefineできない場合の対処

VMをundefineできない場合の対処

Posted at October 9,2023 11:55 PM
Tag:[Linux]
  • Hatena ブックマーク
  • del.icio.us
  • livedoor
  • Google Bookmarks
  • Yahoo!ブックマーク
  • POOKMARK Airlines
  • ニフティクリップ
  • Buzzurl
  • newsing it!

VMをundefineできない場合の対処方法を紹介します。

1.問題点

VMをundefineしようとしたら下記のエラーが発生しました。

# virsh undefine test-vm
エラー: ドメイン test-vm の定義の削除に失敗しました
エラー: 要求された操作は有効ではありません: 1 個のスナップショットを持つ停止状態のドメインを削除できません

2.原因

スナップショットが保存されているとundefineできないようです。

3.対処

下記の手順でスナップショットを削除します。

まずスナップショットの有無を確認します。

# virsh snapshot-list test-vm
 名前               作成時間              状態
------------------------------------------------------------
 test-vm_ss1        2023-09-08 09:23:27 +0900 shutoff

スナップショットが残っている場合、削除します(本当に必要であれば残すべきですが)。

# virsh snapshot-delete test-vm test-vm_ss1
ドメインのスナップショット test-vm_ss1 が削除されました

これで該当のVMをundefineできます。

# virsh undefine test-vm
ドメイン test-vm の定義が削除されました
関連記事
トラックバックURL


コメントする
コメントするにはまずサインインしてください。
Loading...